介護情報サービスかながわ
  • 認知症対応型通所介護

横浜市新栄地域ケアプラザ

〒224-0035 横浜市都筑区新栄町19-19

TEL
045-592-5255
FAX
045-595-3321
空き情報
空きあり(2020年11月16日現在)
介護保険事業所番号
1493800195
指定年月日
2012年12月01日
指定有効期限
2030年11月30日
最終更新日
2025年03月31日
管理者
高橋 朋子
窓口担当者
高橋 朋子
法人名
社会福祉法人 横浜市福祉サービス協会
併設サービス

データの更新方法はこちらをご覧ください。

拡大地図を開く(Google Maps)

利用交通手段

横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅下車 徒歩約15分 横浜市営バス 302系統「新栄高校北口」バス停下車 徒歩5分 東急バス 綱47系統 綱71系統「新栄高校北口」バス停下車 徒歩1分

事業所概要
生活保護指定の有無
あり
営業時間(平日)
8時45分~17時15分
営業時間(土曜)
8時45分~17時15分
営業時間(日曜)
営業時間(祝日)
8時45分~17時15分
その他の年間休日
日曜日
営業時間に関する特記事項
年末年始(12月29日~1月3日)は休み。
評価実施の有無
なし
利用者意向の把握
あり
損害保険加入の有無
あり
喀痰吸引の有無
なし
苦情対応窓口(電話番号)
045-592-5255
事業所の特色
お客様の状態に合わせた個別のサービスの提供、ゆったりと落ち着いた入浴の提供をいたします。必要な方には送迎および入浴はリフトにて対応させていただきます。季節の食材をふんだんに使用して調理員による手作りのお食事、おやつをご用意させていただきます。生け花、貼り絵など多彩なサークル活動を行っており、ご希望に応じて楽しんでいただきます。脳トレ、頭の体操も行っています。また、個別機能訓練の実施や機能訓練の要素を取り入れたレクレーションや体操などを行い日常動作の維持、向上に努めます。 他のデイサービスで上手くいかなかった方、ご相談ください。
法人情報
法人名
社会福祉法人 横浜市福祉サービス協会
法人代表名
池戸 淳子
法人住所
〒220-0021
横浜市西区桜木町6-31
法人電話
045-227-1700
法人ホームページ
http://www.hama-wel.or.jp
サービス内容
共生型サービスの該当有無
サービス提供地域
横浜市都筑区、横浜市港北区
サービス提供地域に関する特記事項
※それぞれの一部の地域。詳細は事業所にお問い合わせください。
利用定員
12人
従業員数

看護職員

従業員数常勤非常勤
看護職員05
介護職員421
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数38543791139
設備状況
浴室

浴室の種類と個数

個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室の種類と個数1か所1か所0か所1か所
設備状況
送迎車両
送迎車両の台数
4台
利用料金等
食事代
食材料費(おやつ代含む)500円及び調理に係る人件費・水道光熱費・衛生管理費・消耗品費として250円の合計750円
日常生活費
算定なし
延長サービスの費用
当該サービス提供はないため、算定なし
評価情報

評価情報

実施年度評価種類評価結果
サービス内容
サービス提供地域等
サービス提供地域
横浜市都筑区、横浜市港北区
サービス提供地域に関する特記事項
※それぞれの一部の地域。詳細は事業所にお問い合わせください。
運営推進会議の有無
あり
利用定員
12人
送迎時における居宅内介助等の実施
あり
サービス内容
利用可能な時間帯
2時間以上3時間未満
3時間以上4時間未満
4時間以上5時間未満
5時間以上6時間未満
6時間以上7時間未満
7時間以上8時間未満
09時30分~16時35分
8時間以上9時間未満
9時間以上10時間未満
10時間以上11時間未満
11時間以上12時間未満
12時間以上13時間未満
13時間以上14時間未満
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数38543791139
設備状況
便所の設置数

便所

便所の設置数男子女子共用
便所1か所1か所2か所
うち車いす対応便所0か所0か所2か所
設備状況
浴室

浴室の種類と個数

総数個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室の種類と個数1か所1か所1か所0か所1か所
設備状況
その他

浴室についての特記事項

浴室についての特記事項浴室用トイレ・シャワー浴用個室
送迎車両の台数
4台
ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無
なし
設備状況
介護報酬加算情報   ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)
あり
介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅳ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(1)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(2)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(3)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(4)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(5)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(6)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(7)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(8)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(9)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(10)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(11)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(12)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(13)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(14)
なし
事業所の特色等
事業所の特色
お客様の状態に合わせた個別のサービスの提供、ゆったりと落ち着いた入浴の提供をいたします。必要な方には送迎および入浴はリフトにて対応させていただきます。季節の食材をふんだんに使用して調理員による手作りのお食事、おやつをご用意させていただきます。生け花、貼り絵など多彩なサークル活動を行っており、ご希望に応じて楽しんでいただきます。脳トレ、頭の体操も行っています。また、個別機能訓練の実施や機能訓練の要素を取り入れたレクレーションや体操などを行い日常動作の維持、向上に努めます。 他のデイサービスで上手くいかなかった方、ご相談ください。
従業員数

生活相談員

従業員数常勤非常勤
生活相談員50
看護職員05
介護職員421
機能訓練指導員05
介護職員が有している資格

介護福祉士

介護職員が有している資格常勤非常勤
介護福祉士38
介護職員初任者研修113
機能訓練指導員が有している資格

理学療法士

機能訓練指導員が有している資格常勤非常勤
理学療法士00
作業療法士00
言語聴覚士00
生活相談員が有している資格

社会福祉士

常勤非常勤
社会福祉士00
業務に従事した経験年数
生活相談員

1年未満

生活相談員常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満20
5年以上30
業務に従事した経験年数
看護職員

1年未満

看護職員常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満02
5年以上03
業務に従事した経験年数
介護職員

1年未満

介護職員常勤非常勤
1年未満02
1年以上5年未満22
5年以上217
前年度1年間に退職した従業員数

生活相談員

前年度1年間に退職した従業員数常勤非常勤
生活相談員00
看護職員01
介護職員00
利用料金等
食事代
食材料費(おやつ代含む)500円及び調理に係る人件費・水道光熱費・衛生管理費・消耗品費として250円の合計750円
おむつ代
お客様に持参していただくため、算定なし
日常生活費
算定なし
延長サービスの費用
当該サービス提供はないため、算定なし
キャンセル料の徴収の有無
あり
単位情報
営業日
月、火、水、木、金、土、祝
その他の年間休日
12月30日から1月3日
営業時間(平日)
08:45~17:15
営業時間(土曜)
08:45~17:15
営業時間(日曜・祝日)
08:45~17:15
営業時間備考
サービス提供時間は、9:30~16:35
定員
12
サービス提供時間
介護報酬加算情報
適用開始年月日
2024年06月01日
施設等の区分
単独型
職員の欠員による減算の状況
なし
高齢者虐待防止措置実施の有無
基準型
業務継続計画策定の有無
基準型
感染症又は災害の発生を理由とする利用者数の減少が一定以上生じている場合の対応
なし
時間延長サービス体制
対応不可
入浴介助加算
加算Ⅰ
生活機能向上連携加算
なし
個別機能訓練加算
あり
ADL維持等加算〔申出〕の有無
なし
若年性認知症利用者受入加算
なし
栄養アセスメント・栄養改善体制
なし
口腔機能向上加算
なし
科学的介護推進体制加算
あり
サービス提供体制強化加算
加算Ⅲ
介護職員等処遇改善加算
加算Ⅱ
割引
なし
  • 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
  • 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
  • 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
  • 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。