介護情報サービスかながわ
  • 認知症対応型共同生活介護

ライブラリ城山

〒252-0116 相模原市緑区城山1-2-20

TEL
042-783-7266
FAX
042-783-7267
空き情報
介護保険事業所番号
1492601792
指定年月日
2020年10月01日
指定有効期限
2026年09月30日
最終更新日
2025年03月31日
管理者
吉田 和美
窓口担当者
法人名
株式会社リビングプラットフォームケア
併設サービス

データの更新方法はこちらをご覧ください。

拡大地図を開く(Google Maps)

利用交通手段

【電車】JR各線・京王相模原線「橋本駅」神奈川中央バス→「都井沢」停留所下車徒歩3分 【車】国道16号線「橋本駅南口」交差点より、約15分    圏央道(首都高中央連絡自動車道 茅ヶ崎~境古河)「相模原IC」より、約8分

事業所概要
生活保護指定の有無
あり
評価実施の有無
なし
利用者意向の把握
なし
損害保険加入の有無
あり
喀痰吸引の有無
なし
苦情対応窓口(電話番号)
042-783-7266
事業所の特色
和を基調とした施設内であり、昔懐かしい雰囲気のなかで落ち着いた生活を提供させて頂きます。職員も家族のように接することで、ご利用者様に信頼される明るい施設を目指いしております。在宅で生活していたように、自立した生活が遅れる様に声掛け、支援をしていきます。
法人情報
法人名
株式会社リビングプラットフォームケア
法人代表名
金子 洋文
法人住所
〒064-0802
札幌市中央区南二条西20-291
法人電話
011-633-7727
法人ホームページ
http://www.living-platform.com/
サービス内容
共生型サービスの該当有無
入居定員
2ユニット18人
入居者の平均年齢
83.9歳
入居者の男女別人数(男性)
3人
入居者の男女別人数(女性)
15人
入居率
100%
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
広瀬病院 森田病院
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
なし
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
上記以外の協力医療機関
なし
上記以外の協力医療機関の名称
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
なし
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
夜勤を行う従業者の人数
13人
宿直を行う従業者の人数
0人
従業員数

計画作成担当者

従業員数常勤非常勤
計画作成担当者10
介護職員520
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数7442118
設備状況
居室
設備状況
浴室

浴室の種類と個数

個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室の種類と個数1か所0か所1か所0か所
利用料金等
家賃
月額家賃
58000円
利用料金等
食費
食材料費の有無
あり
朝食の料金
400円
昼食の料金
450円
夕食の料金
500円
おやつの料金
0円
1日の食費(1日単位で食費を設定している場合)
0円
評価情報

評価情報

実施年度評価種類評価結果
2024年度外部評価評価結果
2023年度外部評価評価結果
2022年度外部評価評価結果
2021年度外部評価評価結果
2020年度外部評価評価結果
サービス内容
利用に当っての条件
相模原市在住・要支援2から要介護5まで・病状認知所と診断がされた方・共同生活が可能の方
退去に当っての条件
共同生活が困難となった場合・医療的処置が必要となった場合等
入居定員
2ユニット18人
入居者の平均年齢
83.9歳
入居者の男女別人数(男性)
3人
入居者の男女別人数(女性)
15人
入居率
100%
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
広瀬病院 森田病院
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
なし
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
上記以外の協力医療機関
なし
上記以外の協力医療機関の名称
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
なし
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
夜勤を行う従業者の人数
13人
宿直を行う従業者の人数
0人
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数7442118
設備状況
居室
設備状況
共同便所の設置数

便所

共同便所の設置数男子女子共用
便所0か所0か所6か所
うち車いす対応便所0か所0か所2か所
設備状況
個室の便所の設置数
個室の便所
0か所
うち車いす等の対応が可能な数
0か所
設備状況
浴室

浴室の種類と個数

総数個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室の種類と個数2か所1か所0か所1か所0か所
設備状況
その他浴室の設備の状況
その他浴室の設備の状況
・1階の浴室には車椅子昇降機があり、車いす生活の方、浴槽をまたぐのが困難な方でも安心して入浴が出来る特浴浴槽  完備している。 ・2階の浴室にはスライドボードを設置しており、浴室をまたぐことが困難な方でも安心して入浴をしていただけます。
設備状況
その他
共用施設について
居間、台所、食堂の設備について
ユニットごとに3台のテ?ブル、椅子9脚設置。食堂に2台の洗面台があり口腔ケアも安心して実施できる。          対面キッチンなので、食事を作る作業中でも入居者様の動きを見ることが出来る。                    キッチンには納戸もあり、食材の管理、薬の管理を安易に出来る。
消火設備の有無
あり
消火設備の内容
自動火災報知設備・非常通報装置・誘導灯・消火器・スプリンクラー・煙感知器
住居別情報
利用者数
9
居室数
9
うち個室数
9
介護従事者(常勤)
3
介護従事者(非常勤)
7
介護報酬加算情報   ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無
認知症行動・心理症状緊急対応加算
なし
退居時相談援助加算
なし
医療連携体制加算(Ⅰ)ロ(予防を除く)
なし
医療連携体制加算(Ⅰ)ハ(予防を除く)
なし
協力医療機関連携加算(相談・診療を行う体制を常時確保している協力医療機関と連携している場合)
あり
協力医療機関連携加算(上記以外の医療機関と連携している場合)
なし
退居時情報提供加算
なし
認知症チームケア推進加算(Ⅰ)
なし
認知症チームケア推進加算(Ⅱ)
なし
新興感染症等施設療養費
なし
高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅰ)
なし
高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅱ)
なし
生産性向上推進体制加算(Ⅰ)
なし
生産性向上推進体制加算(Ⅱ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅳ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(1)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(2)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(3)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(4)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(5)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(6)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(7)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(8)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(9)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(10)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(11)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(12)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(13)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(14)
なし
事業所の特色等
事業所の特色
和を基調とした施設内であり、昔懐かしい雰囲気のなかで落ち着いた生活を提供させて頂きます。職員も家族のように接することで、ご利用者様に信頼される明るい施設を目指いしております。在宅で生活していたように、自立した生活が遅れる様に声掛け、支援をしていきます。
従業員数

計画作成担当者

従業員数常勤非常勤
計画作成担当者10
看護職員01
介護職員520
介護職員が有している資格

介護福祉士

介護職員が有している資格常勤非常勤
介護福祉士311
介護職員初任者研修37
業務に従事した経験年数
計画作成担当者

1年未満

計画作成担当者常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満10
5年以上00
業務に従事した経験年数
介護従業者

1年未満

介護職員常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満417
5年以上22
前年度1年間に退職した従業員数

計画作成担当者

前年度1年間に退職した従業員数常勤非常勤
計画作成担当者00
介護従業者00
利用料金等
敷金
敷金の有無
あり
敷金(料金)
116000円
利用料金等
家賃
月額家賃
58000円
利用料金等
保証金
保証金の有無
なし
保証金(料金)
保証金の保全内容
保証金の償却の有無
なし
利用料金等
食費
食材料費の有無
あり
朝食の料金
400円
昼食の料金
450円
夕食の料金
500円
おやつの料金
0円
1日の食費(1日単位で食費を設定している場合)
0円
利用料金等
その他の費用
理美容代
おむつ代

その他の費用1

その他費用内容
その他の費用1
その他の費用2
その他の費用3
介護報酬加算情報
適用開始年月日
2024年06月01日
提供サービス
認知症対応型共同生活介護(短期利用型以外)
施設等の区分
Ⅱ型
職員の欠員による減算の状況
なし
身体拘束廃止取組の有無
基準型
高齢者虐待防止措置実施の有無
基準型
業務継続計画策定の有無
基準型
3ユニットの事業所が夜勤職員を2人以上とする場合
なし
夜間勤務条件基準
基準型
若年性認知症利用者受入加算
あり
利用者の入院期間中の体制
対応可
看取り介護加算
あり
医療連携体制加算Ⅰ
加算Ⅰハ
医療連携体制加算Ⅱ
認知症専門ケア加算
なし
認知症チームケア推進加算
科学的介護推進体制加算
あり
高齢者施設等感染対策向上加算Ⅰ
高齢者施設等感染対策向上加算Ⅱ
生産性向上推進体制加算
加算Ⅱ
サービス提供体制強化加算
なし
夜間支援体制加算
なし
介護職員等処遇改善加算
加算Ⅱ
割引
なし
  • 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
  • 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
  • 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
  • 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。