介護情報サービスかながわ
  • 認知症対応型共同生活介護

エクセレント横須賀

〒239-0835 横須賀市佐原3丁目17番13号

TEL
046-833-1165
FAX
046-833-1164
空き情報
介護保険事業所番号
1491901102
指定年月日
2024年07月01日
指定有効期限
2030年06月30日
最終更新日
2025年03月31日
管理者
五月女 美保
窓口担当者
法人名
株式会社エクセレントケアシステム
併設サービス

データの更新方法はこちらをご覧ください。

拡大地図を開く(Google Maps)

利用交通手段

鉄道 京急北久里浜駅から京急バス大矢部・岩戸循環またはYRP野比行 5分佐原橋下車 自動車 横浜横須賀道路 佐原インター 1分

事業所概要
生活保護指定の有無
あり
評価実施の有無
なし
利用者意向の把握
あり
損害保険加入の有無
あり
喀痰吸引の有無
なし
苦情対応窓口(電話番号)
046-833-1165
事業所の特色
美味しい食事・飽きることのないレクリエーション提供・接遇 食事:地産地消・毎週食事レクリエーションを開催し、入居者様のご希望の食事を提供している。 レクリエーション:レクリエーション・行事表を作成して毎日レクリエーションを開催している。 体操・運動・テレビ鑑賞のような単純なレクリエーションではなく、入居者様の希望に添ったレクリエーションを展開している。 接遇:接遇教育の専門職を会社で配置し、施設訪問を含めた接遇教育を実施している。
法人情報
法人名
株式会社エクセレントケアシステム
法人代表名
大川 一則
法人住所
〒770-0939
徳島市かちどき橋1丁目22-1
法人電話
088-623-1165
法人ホームページ
http://excare.co.jp
サービス内容
共生型サービスの該当有無
入居定員
2ユニット18人
入居者の平均年齢
86.2歳
入居者の男女別人数(男性)
6人
入居者の男女別人数(女性)
12人
入居率
100%
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
久里浜在宅クリニック
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
なし
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
上記以外の協力医療機関
なし
上記以外の協力医療機関の名称
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
なし
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
夜勤を行う従業者の人数
14人
宿直を行う従業者の人数
0人
従業員数

計画作成担当者

従業員数常勤非常勤
計画作成担当者20
介護職員120
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数4383018
設備状況
居室
設備状況
浴室

浴室の種類と個数

個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室の種類と個数2か所0か所0か所0か所
利用料金等
家賃
月額家賃
70000円
利用料金等
食費
食材料費の有無
あり
朝食の料金
300円
昼食の料金
550円
夕食の料金
550円
おやつの料金
100円
1日の食費(1日単位で食費を設定している場合)
1500円
評価情報

評価情報

実施年度評価種類評価結果
サービス内容
利用に当っての条件
医療機関より認知症の確定診断をいただいている方。 24時間の医療管理がない方。
退去に当っての条件
入居申込に虚偽の時事項を記載する等不正手段により入居したとき。 月額利用料その他の支払が正当な理由なく、3ヵ月以上連続遅滞し、1ヵ月間の催告にもかかわらずこれが支払われないとき。 他の入居者様の生命に危害を及ぼす恐れがあり、かつ職員の通常の介護方法ではこれを防止することができないとき。 反社会勢力の排除に違反したとき。
入居定員
2ユニット18人
入居者の平均年齢
86.2歳
入居者の男女別人数(男性)
6人
入居者の男女別人数(女性)
12人
入居率
100%
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
久里浜在宅クリニック
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
なし
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
上記以外の協力医療機関
なし
上記以外の協力医療機関の名称
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
なし
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
夜勤を行う従業者の人数
14人
宿直を行う従業者の人数
0人
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数4383018
設備状況
居室
設備状況
共同便所の設置数

便所

共同便所の設置数男子女子共用
便所0か所0か所6か所
うち車いす対応便所0か所0か所2か所
設備状況
個室の便所の設置数
個室の便所
0か所
うち車いす等の対応が可能な数
0か所
設備状況
浴室

浴室の種類と個数

総数個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室の種類と個数2か所2か所0か所0か所0か所
設備状況
その他浴室の設備の状況
その他浴室の設備の状況
設備状況
その他
共用施設について
居間、台所、食堂の設備について
各ユニット 台所:オープンキッチン 冷蔵庫 調理器具 食堂兼居間:ソファ テーブル4 椅子12 テレビ DVD
消火設備の有無
あり
消火設備の内容
スプリンクラー 非常階段
住居別情報
利用者数
9
居室数
9
うち個室数
9
介護従事者(常勤)
5
介護従事者(非常勤)
1
介護報酬加算情報   ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無
なし
認知症行動・心理症状緊急対応加算
なし
退居時相談援助加算
あり
医療連携体制加算(Ⅰ)ロ(予防を除く)
なし
医療連携体制加算(Ⅰ)ハ(予防を除く)
あり
協力医療機関連携加算(相談・診療を行う体制を常時確保している協力医療機関と連携している場合)
なし
協力医療機関連携加算(上記以外の医療機関と連携している場合)
あり
退居時情報提供加算
あり
認知症チームケア推進加算(Ⅰ)
なし
認知症チームケア推進加算(Ⅱ)
なし
新興感染症等施設療養費
なし
高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅰ)
なし
高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅱ)
なし
生産性向上推進体制加算(Ⅰ)
なし
生産性向上推進体制加算(Ⅱ)
あり
介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)
あり
介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅳ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(1)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(2)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(3)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(4)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(5)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(6)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(7)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(8)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(9)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(10)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(11)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(12)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(13)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(14)
なし
事業所の特色等
事業所の特色
美味しい食事・飽きることのないレクリエーション提供・接遇 食事:地産地消・毎週食事レクリエーションを開催し、入居者様のご希望の食事を提供している。 レクリエーション:レクリエーション・行事表を作成して毎日レクリエーションを開催している。 体操・運動・テレビ鑑賞のような単純なレクリエーションではなく、入居者様の希望に添ったレクリエーションを展開している。 接遇:接遇教育の専門職を会社で配置し、施設訪問を含めた接遇教育を実施している。
従業員数

計画作成担当者

従業員数常勤非常勤
計画作成担当者20
看護職員01
介護職員120
介護職員が有している資格

介護福祉士

介護職員が有している資格常勤非常勤
介護福祉士131
介護職員初任者研修10
業務に従事した経験年数
計画作成担当者

1年未満

計画作成担当者常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上20
業務に従事した経験年数
介護従業者

1年未満

介護職員常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満20
5年以上100
前年度1年間に退職した従業員数

計画作成担当者

前年度1年間に退職した従業員数常勤非常勤
計画作成担当者00
介護従業者00
利用料金等
敷金
敷金の有無
なし
敷金(料金)
利用料金等
家賃
月額家賃
70000円
利用料金等
保証金
保証金の有無
なし
保証金(料金)
保証金の保全内容
なし。
保証金の償却の有無
なし
利用料金等
食費
食材料費の有無
あり
朝食の料金
300円
昼食の料金
550円
夕食の料金
550円
おやつの料金
100円
1日の食費(1日単位で食費を設定している場合)
1500円
利用料金等
その他の費用
理美容代
1980円
おむつ代

その他の費用1

その他費用内容
その他の費用1
その他の費用2
その他の費用3
介護報酬加算情報
適用開始年月日
2024年11月01日
提供サービス
認知症対応型共同生活介護(短期利用型以外)
施設等の区分
Ⅱ型
職員の欠員による減算の状況
なし
身体拘束廃止取組の有無
基準型
高齢者虐待防止措置実施の有無
基準型
業務継続計画策定の有無
基準型
3ユニットの事業所が夜勤職員を2人以上とする場合
あり
夜間勤務条件基準
基準型
若年性認知症利用者受入加算
あり
利用者の入院期間中の体制
対応可
看取り介護加算
あり
医療連携体制加算Ⅰ
加算Ⅰハ
医療連携体制加算Ⅱ
なし
認知症専門ケア加算
なし
認知症チームケア推進加算
なし
科学的介護推進体制加算
あり
高齢者施設等感染対策向上加算Ⅰ
なし
高齢者施設等感染対策向上加算Ⅱ
なし
生産性向上推進体制加算
加算Ⅱ
サービス提供体制強化加算
なし
夜間支援体制加算
なし
介護職員等処遇改善加算
加算Ⅱ
割引
なし
  • 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
  • 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
  • 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
  • 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。