花物語よこすか中央
〒238-0011 横須賀市米が浜通1-5-5
- TEL
- 046-874-8687
- FAX
- 046-874-8688
- 空き情報
-
- 介護保険事業所番号
- 1491900724
- 指定年月日
- 2020年02月01日
- 指定有効期限
- 2026年01月31日
- 最終更新日
- 2025年03月03日
- 管理者
- 山下 弥代
- 窓口担当者
- 法人名
- 株式会社日本アメニティライフ協会
- 併設サービス
-
- 事業所概要
-
- 生活保護指定の有無
- あり
- 評価実施の有無
- あり
- 利用者意向の把握
- あり
- 損害保険加入の有無
- あり
- 喀痰吸引の有無
- なし
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 046-874-8687
- 事業所の特色
- 認知症の方への接し方や対応について特に力を入れています。職員の研修を毎月行うほか、ミーティングは毎月行うなどして検討会や技術の向上のための話し合いの場を設けるようにしています。
看取り対応も行っており、その方の人生の最期の時まで穏やかにご家族様とともに過ごせるように配慮しています。
- 法人情報
-
- 法人名
- 株式会社日本アメニティライフ協会
- 法人代表名
- 江頭 瑞穗
- 法人住所
- 〒227-0047
横浜市青葉区みたけ台5‐10
- 法人電話
- 045-978-5051
- 法人ホームページ
- https://jala.co.jp
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- 入居定員
- 2ユニット18人
- 入居者の平均年齢
- 85歳
- 入居者の男女別人数(男性)
- 3人
- 入居者の男女別人数(女性)
- 15人
- 入居率
- 100%
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 横須賀南クリニック
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 横須賀南クリニック
- 上記以外の協力医療機関
- なし
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- なし
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 夜勤を行う従業者の人数
- 12人
- 宿直を行う従業者の人数
- 0人
- 従業員数
-
計画作成担当者
従業員数 | 常勤 | 非常勤 |
---|
計画作成担当者 | 1 | 1 |
---|
介護職員 | 6 | 16 |
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
| 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|
要介護度別利用者数 | 5 | 2 | 3 | 7 | 1 | 18 |
- 設備状況
居室
-
- 設備状況
浴室
-
浴室の種類と個数
| 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 |
---|
浴室の種類と個数 | 2か所 | 0か所 | 0か所 | 0か所 |
- 利用料金等
家賃
-
- 月額家賃
- 80000円
- 利用料金等
食費
-
- 食材料費の有無
- あり
- 朝食の料金
- 300円
- 昼食の料金
- 400円
- 夕食の料金
- 400円
- おやつの料金
- 100円
- 1日の食費(1日単位で食費を設定している場合)
- 1200円
- 評価情報
-
評価情報
実施年度 | 評価種類 | 評価結果 |
---|
2020年度 | 外部評価 | 評価結果 |
- サービス内容
-
- 利用に当っての条件
- (1)要支援2以上の要介護被認定者であり、かつ認知症の状態にあること。
(2)自傷他害又は迷惑行為の恐れがなく、他利用者との共同生活を営むことに支障がないこと。
(3)常時の医療行為を伴う治療の必要がある状態に無いこと。
(4)契約書及び重要事項説明書に記載された内容に同意していること。
- 退去に当っての条件
- (1)利用者が死亡した場合。
(2)要介護認定満了期間30日前までに利用者等から書面等による更新しない旨の申し出があり、更新が行われなかった場合。
(3)利用者が、利用にあたっての条件に適合しない場合
(4)利用者が30日の予告期間をおいて契約を解約することを通告し、予告期間が満了した場合。
(5)利用者が、以下の内容のいずれかに該当する場合、事業者により契約を解除することができます。ただしその場合には、事業者は適切な予告期間をおくとともに、利用者等に十分な弁明の機会を設けます。
①利用料その他事故の払うべき費用を、正当な理由なく1ヶ月分滞納したとき。
②事業者に対し、故意に虚偽の情報を提供する等の不正手段を行ったとき。
③医師により、事業所での生活を継続できないと判断されたとき。
④入院等の医療上の理由により、2週間を超えて事業所での生活ができないとき。
⑤利用者の行動が、他の利用者等の生活又は健康に重大な影響を及ぼすおそれがあり、通常の介護方法ではこれを防止することができないと事業者が判断したとき。
⑥故意に法令または本契約の条項に重大な違反をし、改善の見込みがないとき。
- 入居定員
- 2ユニット18人
- 入居者の平均年齢
- 85歳
- 入居者の男女別人数(男性)
- 3人
- 入居者の男女別人数(女性)
- 15人
- 入居率
- 100%
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 横須賀南クリニック
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 横須賀南クリニック
- 上記以外の協力医療機関
- なし
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- なし
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 夜勤を行う従業者の人数
- 12人
- 宿直を行う従業者の人数
- 0人
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
| 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|
要介護度別利用者数 | 5 | 2 | 3 | 7 | 1 | 18 |
- 設備状況
居室
-
- 設備状況
共同便所の設置数
-
便所
共同便所の設置数 | 男子 | 女子 | 共用 |
---|
便所 | 0か所 | 0か所 | 6か所 |
---|
うち車いす対応便所 | 0か所 | 0か所 | 6か所 |
- 設備状況
個室の便所の設置数
-
- 個室の便所
- 0か所
- うち車いす等の対応が可能な数
- 0か所
- 設備状況
浴室
-
浴室の種類と個数
| 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 |
---|
浴室の種類と個数 | 2か所 | 2か所 | 0か所 | 0か所 | 0か所 |
- 設備状況
その他浴室の設備の状況
-
- その他浴室の設備の状況
- 設備状況
その他
-
- 共用施設について
- 居間、台所、食堂の設備について
- 各ユニットごとに居間兼食堂あり。テレビが1台、CDデッキ、DVDプレイヤーが各1台ずつ設置されている。業務用エアコンが1台、隣接した廊下に1台あり。床暖房が設置されている。
台所はカウンター越しに居間兼食堂と隣接している。IHコンロ、食器洗浄機、冷蔵庫設置あり。その他一般家庭とほぼ同程度の設備あり。
- 消火設備の有無
- あり
- 消火設備の内容
- 消化器、スプリンクラー、火災報知器、煙探知器
- 住居別情報
-
- 利用者数
- 9
- 居室数
- 9
- うち個室数
- 9
- 介護従事者(常勤)
- 2
- 介護従事者(非常勤)
- 6
- 介護報酬加算情報 ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
-
- ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無
- 認知症行動・心理症状緊急対応加算
- なし
- 退居時相談援助加算
- なし
- 医療連携体制加算(Ⅰ)ロ(予防を除く)
- なし
- 医療連携体制加算(Ⅰ)ハ(予防を除く)
- あり
- 協力医療機関連携加算(相談・診療を行う体制を常時確保している協力医療機関と連携している場合)
- あり
- 協力医療機関連携加算(上記以外の医療機関と連携している場合)
- なし
- 退居時情報提供加算
- あり
- 認知症チームケア推進加算(Ⅰ)
- なし
- 認知症チームケア推進加算(Ⅱ)
- なし
- 新興感染症等施設療養費
- なし
- 高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅰ)
- なし
- 高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅱ)
- なし
- 生産性向上推進体制加算(Ⅰ)
- なし
- 生産性向上推進体制加算(Ⅱ)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)
- あり
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅳ)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(1)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(2)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(3)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(4)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(5)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(6)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(7)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(8)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(9)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(10)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(11)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(12)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(13)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(14)
- なし
- 従業員数
-
計画作成担当者
従業員数 | 常勤 | 非常勤 |
---|
計画作成担当者 | 1 | 1 |
---|
看護職員 | 0 | 1 |
---|
介護職員 | 6 | 16 |
- 介護職員が有している資格
-
介護福祉士
介護職員が有している資格 | 常勤 | 非常勤 |
---|
介護福祉士 | 2 | 4 |
---|
介護職員初任者研修 | 3 | 9 |
- 業務に従事した経験年数
計画作成担当者
-
1年未満
計画作成担当者 | 常勤 | 非常勤 |
---|
1年未満 | 0 | 0 |
---|
1年以上5年未満 | 0 | 0 |
---|
5年以上 | 1 | 1 |
- 業務に従事した経験年数
介護従業者
-
1年未満
介護職員 | 常勤 | 非常勤 |
---|
1年未満 | 0 | 1 |
---|
1年以上5年未満 | 0 | 3 |
---|
5年以上 | 6 | 12 |
- 前年度1年間に退職した従業員数
-
計画作成担当者
前年度1年間に退職した従業員数 | 常勤 | 非常勤 |
---|
計画作成担当者 | 0 | 0 |
---|
介護従業者 | 0 | 2 |
- 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
- 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
- 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
- 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。