バナナ園横浜山手
〒231-0848 横浜市中区鷺山88
- TEL
- 045-264-9634
- FAX
- 045-225-8882
- 空き情報
- 空きわずか(2016年04月09日現在)
- 介護保険事業所番号
- 1490400205
- 指定年月日
- 2016年04月01日
- 指定有効期限
- 2028年03月31日
- 最終更新日
- 2025年01月31日
- 管理者
- 高橋 真美
- 窓口担当者
- 法人名
- 株式会社アイ・ディ・エス
- 併設サービス
-
- 事業所概要
-
- 生活保護指定の有無
- あり
- 評価実施の有無
- あり
- 利用者意向の把握
- なし
- 損害保険加入の有無
- あり
- 喀痰吸引の有無
- なし
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 045-264-9634
- 事業所の特色
- 家庭的な環境の中で介護職員によるADL維持の指導、援助の形態をグループで生活する認知症老人に対しADLにおける援助を行う事により認知症等の進行を遅らせ、行動障害を減少させ認知症老人が当該施設にて精神的に安定して健康で明るい生活を送れるように支援し、認知症老人福祉の増進を図る。
少人数のユニットケアによる、個別処遇と自立に向けた援助を行います。
- 法人情報
-
- 法人名
- 株式会社アイ・ディ・エス
- 法人代表名
- 矢野 達郎
- 法人住所
- 〒211-0005
川崎市中原区新丸子町734-2
- 法人電話
- 044-455-6117
- 法人ホームページ
- https://bananaen.com
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- 入居定員
- 2ユニット18人
- 入居者の平均年齢
- 81歳
- 入居者の男女別人数(男性)
- 3人
- 入居者の男女別人数(女性)
- 15人
- 入居率
- 100%
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 山手台クリニック
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 山手台クリニック
- 上記以外の協力医療機関
- あり
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 杉山デンタルクリニック
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- なし
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 夜勤を行う従業者の人数
- 2人
- 宿直を行う従業者の人数
- 0人
- 従業員数
-
計画作成担当者
従業員数 | 常勤 | 非常勤 |
---|
計画作成担当者 | 0 | 1 |
---|
介護職員 | 7 | 16 |
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
| 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|
要介護度別利用者数 | 2 | 5 | 5 | 4 | 1 | 17 |
- 設備状況
居室
-
- 個室の面積
- 11.72㎡
- 設備状況
浴室
-
浴室の種類と個数
| 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 |
---|
浴室の種類と個数 | 0か所 | 0か所 | 2か所 | 0か所 |
- 利用料金等
家賃
-
- 月額家賃
- 139500円
- 利用料金等
食費
-
- 食材料費の有無
- あり
- 朝食の料金
- 0円
- 昼食の料金
- 0円
- 夕食の料金
- 0円
- おやつの料金
- 0円
- 1日の食費(1日単位で食費を設定している場合)
- 1350円
- 評価情報
-
評価情報
- サービス内容
-
- 手すり・段差対応
- あり
- 食事介助
- あり
- 着替え介助
- あり
- 入浴介助
- あり
- 排泄介助
- あり
- おむつ替え
- あり
- 利用に当っての条件
- 1、契約締結時に原則満65歳以上(満65歳未満の方はご相談ください。)
2、介護保険の要介護認定で要介護または要支援2、かつ医師の診断書等で『認知症である』と認定されている方。
3、常時または随時、身の回りのお世話や見守りが必要な方。4.規定利用料の支払いが可能な方。
5、公的な介護・医療保険に加入されている方。
6、身元引受人兼連帯保証人を定められる方。(身元保証人を定められない方はご相談ください)
7、横浜市内に住所(住民票)を有する方。
8、円滑に共同生活を営める方。
- 退去に当っての条件
- 1、利用者が利用料の2か月以上遅延し、利用料を支払うよう催告したにもかかわらず14日以内に支払われないとき。
2、当共同生活住居を破損する行為を反復したとき。
3、入院・治療が必要となる等、当事業所が自ら介護サービスを提供することが困難となったとき。
4、他の利用者の生活または健康に重大な危険を及ぼし、または他の利用者との共同生活の継続を
著しく困難にする行為をなしたとき。
5、共同生活住居を不在する期間が継続して2ヶ月を超え、当共同生活への復帰が困難・
あるいは復帰の医師が無いと合理的に判断されるとき。
6、天災、法令の改変、その他やむおえない事情により、当共同生活住居を閉鎖または縮小するとき。
7、利用者またはその家族が当共同生活住居またはその従業員に対して、
本契約を継続し難い程の背信行為を行ったとき。
- 入居定員
- 2ユニット18人
- 入居者の平均年齢
- 81歳
- 入居者の男女別人数(男性)
- 3人
- 入居者の男女別人数(女性)
- 15人
- 入居率
- 100%
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 山手台クリニック
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 山手台クリニック
- 上記以外の協力医療機関
- あり
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 杉山デンタルクリニック
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- なし
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 夜勤を行う従業者の人数
- 2人
- 宿直を行う従業者の人数
- 0人
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
| 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|
要介護度別利用者数 | 2 | 5 | 5 | 4 | 1 | 17 |
- 設備状況
居室
-
- 個室の面積
- 11.72㎡
- 設備状況
共同便所の設置数
-
便所
共同便所の設置数 | 男子 | 女子 | 共用 |
---|
便所 | 0か所 | 0か所 | 6か所 |
---|
うち車いす対応便所 | 0か所 | 0か所 | 2か所 |
- 設備状況
個室の便所の設置数
-
- 個室の便所
- 0か所
- うち車いす等の対応が可能な数
- 0か所
- 設備状況
浴室
-
浴室の種類と個数
| 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 |
---|
浴室の種類と個数 | 2か所 | 0か所 | 0か所 | 2か所 | 0か所 |
- 設備状況
その他浴室の設備の状況
-
- その他浴室の設備の状況
- 1・2階共に椅子タイプの機械浴を整備した。
- 設備状況
その他
-
- 共用施設について
- 居間、台所、食堂の設備について
- キッチンはオール電化。
- 消火設備の有無
- あり
- 消火設備の内容
- 各階に自動警報装置・非常ベル。全居室・リビングにスプリンクラー装備。
- 住居別情報
-
- 利用者数
- 9
- 居室数
- 9
- うち個室数
- 0
- 介護従事者(常勤)
- 3
- 介護従事者(非常勤)
- 9
- 介護報酬加算情報 ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
-
- ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無
- なし
- 認知症行動・心理症状緊急対応加算
- なし
- 退居時相談援助加算
- なし
- 医療連携体制加算(Ⅰ)ロ(予防を除く)
- なし
- 医療連携体制加算(Ⅰ)ハ(予防を除く)
- なし
- 協力医療機関連携加算(相談・診療を行う体制を常時確保している協力医療機関と連携している場合)
- あり
- 協力医療機関連携加算(上記以外の医療機関と連携している場合)
- なし
- 退居時情報提供加算
- なし
- 認知症チームケア推進加算(Ⅰ)
- なし
- 認知症チームケア推進加算(Ⅱ)
- なし
- 新興感染症等施設療養費
- なし
- 高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅰ)
- なし
- 高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅱ)
- なし
- 生産性向上推進体制加算(Ⅰ)
- なし
- 生産性向上推進体制加算(Ⅱ)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)
- あり
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)
- あり
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)
- あり
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅳ)
- あり
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(1)
- あり
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(2)
- あり
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(3)
- あり
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(4)
- あり
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(5)
- あり
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(6)
- あり
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(7)
- あり
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(8)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(9)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(10)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(11)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(12)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(13)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(14)
- なし
- 従業員数
-
計画作成担当者
従業員数 | 常勤 | 非常勤 |
---|
計画作成担当者 | 0 | 1 |
---|
看護職員 | 0 | 0 |
---|
介護職員 | 7 | 16 |
- 介護職員が有している資格
-
介護福祉士
介護職員が有している資格 | 常勤 | 非常勤 |
---|
介護福祉士 | 6 | 8 |
---|
介護職員初任者研修 | 0 | 1 |
- 業務に従事した経験年数
計画作成担当者
-
1年未満
計画作成担当者 | 常勤 | 非常勤 |
---|
1年未満 | 0 | 0 |
---|
1年以上5年未満 | 0 | 0 |
---|
5年以上 | 0 | 1 |
- 業務に従事した経験年数
介護従業者
-
1年未満
介護職員 | 常勤 | 非常勤 |
---|
1年未満 | 1 | 2 |
---|
1年以上5年未満 | 2 | 14 |
---|
5年以上 | 4 | 0 |
- 前年度1年間に退職した従業員数
-
計画作成担当者
前年度1年間に退職した従業員数 | 常勤 | 非常勤 |
---|
計画作成担当者 | 0 | 0 |
---|
介護従業者 | 0 | 3 |
- 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
- 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
- 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
- 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。