のぞみの家 宮内
〒211-0051 川崎市中原区宮内3-10-3
- TEL
- 044-799-4016
- FAX
- 044-799-4017
- 空き情報
- 空きわずか(2012年04月03日現在)
- 介護保険事業所番号
- 1475201107
- 指定年月日
- 2006年04月01日
- 指定有効期限
- 2029年04月30日
- 最終更新日
- 2025年04月01日
- 管理者
- 慶田城 吉枝
- 窓口担当者
- 水野裕子
- 法人名
- 特定非営利活動法人 のぞみ
- メールアドレス
- nozomi-miyauchi@ia9.itkeeper.ne.jp
- 併設サービス
-
- 事業所概要
-
- 生活保護指定の有無
- あり
- 評価実施の有無
- あり
- 利用者意向の把握
- あり
- 損害保険加入の有無
- あり
- 喀痰吸引の有無
- なし
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 044-799-4016
- 事業所の特色
- 一日の入浴人数を少なくし、個別にゆったり入れるようにしている。
毎日の散歩、体操や転倒防止運動により、楽しく健康維持に努めている。
入居者様については変化事項他すぐご家族に連絡し、ホームでの生活の様子がよくわかるようにしている。
- 法人情報
-
- 法人名
- 特定非営利活動法人 のぞみ
- 法人代表名
- 野元 司
- 法人住所
- 〒239-0835
横須賀市佐原5-4-5-508
- 法人電話
- 046-835-4414
- 法人ホームページ
- http://nozomi.e-yokosuka.jp/
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- 入居定員
- 2ユニット18人
- 入居者の平均年齢
- 85.9歳
- 入居者の男女別人数(男性)
- 5人
- 入居者の男女別人数(女性)
- 13人
- 入居率
- 100%
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- なし
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- なし
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 上記以外の協力医療機関
- なし
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- なし
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 夜勤を行う従業者の人数
- 9人
- 宿直を行う従業者の人数
- 0人
- 従業員数
-
計画作成担当者
従業員数 | 常勤 | 非常勤 |
---|
計画作成担当者 | 0 | 1 |
---|
介護職員 | 4 | 10 |
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
| 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|
要介護度別利用者数 | 2 | 6 | 6 | 3 | 1 | 18 |
- 設備状況
居室
-
- 設備状況
浴室
-
浴室の種類と個数
| 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 |
---|
浴室の種類と個数 | 2か所 | 0か所 | 0か所 | 0か所 |
- 利用料金等
家賃
-
- 月額家賃
- 59000円
- 利用料金等
食費
-
- 食材料費の有無
- あり
- 朝食の料金
- 300円
- 昼食の料金
- 450円
- 夕食の料金
- 450円
- おやつの料金
- 100円
- 1日の食費(1日単位で食費を設定している場合)
- 0円
- 評価情報
-
評価情報
- サービス内容
-
- 窓口担当者
- 水野裕子
- 利用に当っての条件
- おおむね65歳以上の要介護者の方で、認知症があり次に該当する方々とする。
(1)少人数による共同生活を営むことに支障がないこと
(2)自傷他害の恐れがないこと
(3)常時医療機関において治療をする必要がないこと
- 退去に当っての条件
- 利用者の状態が変化し、上記の条件に当てはまらなくなった時、及び理由無く利用料金の未納が3ヶ月以上に亘った時。
- 入居定員
- 2ユニット18人
- 入居者の平均年齢
- 85.9歳
- 入居者の男女別人数(男性)
- 5人
- 入居者の男女別人数(女性)
- 13人
- 入居率
- 100%
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- なし
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- なし
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 上記以外の協力医療機関
- なし
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- なし
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 夜勤を行う従業者の人数
- 9人
- 宿直を行う従業者の人数
- 0人
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
| 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|
要介護度別利用者数 | 2 | 6 | 6 | 3 | 1 | 18 |
- 設備状況
居室
-
- 設備状況
共同便所の設置数
-
便所
共同便所の設置数 | 男子 | 女子 | 共用 |
---|
便所 | 0か所 | 0か所 | 8か所 |
---|
うち車いす対応便所 | 0か所 | 0か所 | 0か所 |
- 設備状況
個室の便所の設置数
-
- 個室の便所
- 0か所
- うち車いす等の対応が可能な数
- 0か所
- 設備状況
浴室
-
浴室の種類と個数
| 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 |
---|
浴室の種類と個数 | 2か所 | 2か所 | 0か所 | 0か所 | 0か所 |
- 設備状況
その他浴室の設備の状況
-
- その他浴室の設備の状況
- 設備状況
その他
-
- 共用施設について
- 居間、台所、食堂の設備について
- 共用の食堂・リビングにはソファーを配置し、テレビ・AV機器を設置している。台所はオープンキッチンになっており、入居者の安全管理に配慮されている。
- 消火設備の有無
- あり
- 消火設備の内容
- 自動火災通報装置設置 スプリンクラー設置
- 住居別情報
-
- 利用者数
- 9
- 居室数
- 9
- うち個室数
- 9
- 介護従事者(常勤)
- 5
- 介護従事者(非常勤)
- 4
- 介護報酬加算情報 ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
-
- ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無
- なし
- 認知症行動・心理症状緊急対応加算
- なし
- 退居時相談援助加算
- なし
- 医療連携体制加算(Ⅰ)ロ(予防を除く)
- なし
- 医療連携体制加算(Ⅰ)ハ(予防を除く)
- なし
- 協力医療機関連携加算(相談・診療を行う体制を常時確保している協力医療機関と連携している場合)
- なし
- 協力医療機関連携加算(上記以外の医療機関と連携している場合)
- あり
- 退居時情報提供加算
- なし
- 認知症チームケア推進加算(Ⅰ)
- なし
- 認知症チームケア推進加算(Ⅱ)
- なし
- 新興感染症等施設療養費
- なし
- 高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅰ)
- なし
- 高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅱ)
- なし
- 生産性向上推進体制加算(Ⅰ)
- なし
- 生産性向上推進体制加算(Ⅱ)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)
- あり
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)
- あり
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅳ)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(1)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(2)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(3)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(4)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(5)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(6)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(7)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(8)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(9)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(10)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(11)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(12)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(13)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(14)
- なし
- 従業員数
-
計画作成担当者
従業員数 | 常勤 | 非常勤 |
---|
計画作成担当者 | 0 | 1 |
---|
看護職員 | 0 | 0 |
---|
介護職員 | 4 | 10 |
- 介護職員が有している資格
-
介護福祉士
介護職員が有している資格 | 常勤 | 非常勤 |
---|
介護福祉士 | 1 | 3 |
---|
介護職員初任者研修 | 0 | 5 |
- 業務に従事した経験年数
計画作成担当者
-
1年未満
計画作成担当者 | 常勤 | 非常勤 |
---|
1年未満 | 0 | 0 |
---|
1年以上5年未満 | 0 | 0 |
---|
5年以上 | 0 | 1 |
- 業務に従事した経験年数
介護従業者
-
1年未満
介護職員 | 常勤 | 非常勤 |
---|
1年未満 | 2 | 0 |
---|
1年以上5年未満 | 2 | 6 |
---|
5年以上 | 1 | 3 |
- 前年度1年間に退職した従業員数
-
計画作成担当者
前年度1年間に退職した従業員数 | 常勤 | 非常勤 |
---|
計画作成担当者 | 0 | 0 |
---|
介護従業者 | 2 | 5 |
- 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
- 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
- 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
- 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。