- 事業所概要
-
- 生活保護指定の有無
- あり
- 最新トピックス
- 希望苑は30周年を迎えて、居室改修を進めています。 多床室の施設ですが、個室のような間仕切りの設置を進めています。年内には完成の予定となっております。 第7回かながわ感動介護大賞にて、優秀賞を受賞いたしました。
- 評価実施の有無
- なし
- 利用者意向の把握
- あり
- 損害保険加入の有無
- あり
- 喀痰吸引の有無
- あり
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 045-812-8181
- 事業所の特色
- ※「利用者個々人が尊厳をもってその人らしく自立した生活を送れる様支える事」を運営理念に基づき、高齢者の介護事業、 社会福祉法人として地域に貢献していく ※介護職員の育成、質の向上、職員教育に力を注ぎ、理念に基づいた人材育成に取り組んでいます ※介護サービス計画作成では、可能な限りご家族参加にて実施し情報共有を大切にしてます ※給食は直営にこだわり、美味しくより良い食事に力を入れ、管理栄養士、厨房職員の提供する食事も大切なサービスと位置づけ、旬の食材と季節感のあるメニューや、毎月1日はお赤飯、郷土料理、季節に合わせて行事食など喜ばれています Facebookを利用して、ご家族等にも周知(見える化)しています ※年中行事や催しなどは、感染予防を行いながら、順次再開しています ※面会等については感染予防等に(健康手チエック、検温、手洗い、消毒)ご協力頂き、予約制で継続しています。 (感染状況により対応は変更していきます) ※訪問販売、菓子、衣類等、定期的に実施しています ※介護力、介護技術等新しい介護環境作りにも挑戦し、介護ロボットも各種利用をし、介護者の負担軽減や介護力向上に活かしている
- 法人情報
-
- 法人名
- 社会福祉法人 公正会
- 法人代表名
- 齋藤 智範
- 法人住所
- 〒245-0001
横浜市泉区池の谷3901-1
- 法人電話
- 045-812-8181
- 法人ホームページ
- https://www.yokohama-kibouen.com/
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- 重度認知症専門定員数
- 50
- 短期入所生活介護入所定員
- 0
- 介護老人福祉施設入所定員
- 96人
- 待機者数
- 81人
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)
- あり
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)の名称
- 上記以外の協力医療機関
- なし
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- なし
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 従業員数
-
介護職員
従業員数 常勤 非常勤 介護職員 32 14 看護職員 2 5
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計 要介護度別利用者数 1 3 33 33 23 93
- 設備状況
報酬類型 -
- ユニット型個室
- なし
- ユニット型個室的多床室
- なし
- 従来型個室
- なし
- 多床室
- あり
- 設備状況
居室 -
- 個室の数
- 4
- 個室の面積
- 14.3m²
- 設備状況
浴室 -
浴室の種類と個数
個浴 大浴槽 特殊浴槽 リフト浴 浴室の種類と個数 0か所 0か所 1か所 2か所
- 設備状況
食堂 -
- 食堂の設備について
- 1階に設置
- 利用料金等
-
- 食費及びその算定方法
- 食材料費+調理コスト(人件費+水光熱費)=1700 3食/1700円
- 居住費及びその算定方法
- 水光熱費を含む 1日/1020円 個室なし 多床室のみ
- 日常生活費の費用とその算定方法
- 金銭管理にかかわる費用として 1ヶ月/2500円 家電使用料金 テレビなど1家電につき1日10円(持ち込みの家電はテレビなどに限ります) 実費の負担となる内容 医療にかかわる費用(受診、薬) クラブ活動の材料費などの実費 個人での購入するもの(菓子類などの販売があり、個別に制限などがない場合に希望で購入する費用)
- 評価情報
-
評価情報
実施年度 評価種類 評価結果