- 事業所概要
-
- 施設区分
- 有料老人ホーム
- 生活保護指定の有無
- なし
- 施設の開設年月日
- 2007/10/01
- 評価実施の有無
- なし
- 利用者意向の把握
- あり
- 損害保険加入の有無
- あり
- 喀痰吸引の有無
- なし
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 0120-65-1192
- 事業所の特色
- 【本厚木の特徴】 ★お一人おひとりのニーズに寄り添います★ ・厚木市内で1番最初に設立された介護付きホームです! ・定員50名中、男性3割、女性7割。 ご夫婦もお住まいです。 ・平均年齢 約88歳・最年少77歳・最年長104歳、 ・平均介護度 2.8前後 要支援の方もいらっしゃいます。 ①「お困り事に寄り添います」 これまで、最短1日で受入れ対応した実績があります。 市内、県内、県外の方の相談を受け賜ります。 ご家族がいらっしゃらず、成年後見人がついている方の受入れ実績も多数あります。 ※生活保護を受給している方はお受けしておりません。 ②「スタッフの体制充実」 介護スタッフ20名中、65パーセントが介護福祉士取得。 認知症ケア専門士の資格をもっている職員もいます。 直近の常勤換算値は、「2.3:1」 手厚い介護が受けられます。 ③「癒し」にこだわった趣味と余暇活動の充実 平日、4種類の多彩な余暇活動をご用意。中でも人気なのは外気浴&お散歩レクです。 晴れた日は、5階の屋上テラスで思う存分気分転換をして頂いています。眺望が抜群に良いです! また、一部有料で充実した個別的な余暇活動にはアロマセラピーやお花の手入れ、お化粧やオシャレ、エステ、 「趣味の充実」や「癒しの時間」を提供しております。 ④「生活リハビリ」が充実 入院中にリハビリをされていたお客様のご要望も承ります。 ホームの看護スタッフ、介護スタッフ以外に予約制で理学療法士の先生にお身体の状態を確認させて頂きます。 ★【人工透析】地域の医療機関と連携しながら、透析が必要な方の受け入れも可能です。 ⑤「立地とアクセスが良い」 小田急、本厚木駅から徒歩10分以内 東名高速厚木インターから車で約15分 圏央道海老名SAまで車で約15分 ※本厚木駅周辺のお店でショッピングも出来ます! ⑥◆面会について◆ 事前連絡の上、居室面会可、面会可能時間帯 9:30~17:30 玄関中のソファ・入り口前のベンチでも面会が出来ます。 お看取り対応に限り、居室への面会は時間帯制限なし。
- 法人情報
-
- 法人名
- SOMPOケア株式会社
- 法人代表名
- 鷲見 隆充
- 法人住所
- 〒140-0002
品川区東品川4-12-8
- 法人電話
- 03-6455-8560
- 法人ホームページ
- https://www.sompocare.com
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- 入居定員
- 50人
- 入居者の平均年齢
- 89.6歳
- 入居者の人数(男性)
- 11人
- 入居者の人数(女性)
- 32人
- 入居率
- 86%
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 医療法人社団 七福会 ホリィーマームクリニック海老名
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 医療法人社団 五輪会 厚木東クリニック
- 上記以外の協力医療機関
- あり
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 医療法人社団 藤栄会 湘南台中央デンタルクリニック
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- なし
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 従業員数
-
生活相談員
従業員数 常勤 非常勤 生活相談員 1 0 介護職員 17 5 看護職員 2 2 機能訓練指導員 1 1 計画作成担当者 1 0
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計 要介護度別入居者数 7 7 4 10 8 36
- 設備状況
居室 -
一般個室
居室 室数 人数 床面積 一般個室 - 0m² 介護個室 48 - 18m²
- 設備状況
浴室 -
- 浴室の種類と個数/個浴
- 2か所
- 浴室の種類と個数/大浴槽
- 0か所
- 浴室の種類と個数/特殊浴槽
- 1か所
- 浴室の種類と個数/リフト浴
- 0か所
- 入居一時金
-
- 一時金の最低額
- 6800000円
- 一時金の最高額
- 13000000円
- 保全措置実施の有無
- あり
- 保全措置の内容
- みずほ信託銀行株式会社との保全信託契約を締結
- 月額利用料
-
- 管理費
- 円
- 食費
- 円
- 光熱水費
- 円
- 家賃相当額の最低額
- 113330円
- 家賃相当額の最高額
- 216660円
- 評価情報
-
評価情報
実施年度 評価種類 評価結果