グループホーム ひなたぼっこ菊名
〒238-0101 三浦市南下浦町上宮田3490
- TEL
- 046-887-4606
- FAX
- 046-887-4607
- 空き情報
- 空きわずか(2015年04月08日現在)
- 介護保険事業所番号
- 1472700515
- 指定年月日
- 2006年04月01日
- 指定有効期限
- 2029年10月31日
- 最終更新日
- 2024年11月01日
- 管理者
- 皷 浩之
- 窓口担当者
- 法人名
- 特定非営利活動法人 優游の朋
- メールアドレス
- hinatabokko_kikuna@yahoo.co.jp
- 併設サービス
-
- 事業所概要
-
- 生活保護指定の有無
- あり
- 評価実施の有無
- あり
- 利用者意向の把握
- なし
- 損害保険加入の有無
- あり
- 喀痰吸引の有無
- なし
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 046-834-1091
- 事業所の特色
- ご利用者一人ひとりのリズムやペースに合わせた生活を念頭に置き、穏やかでゆったりと時間が過ごせるよう、見守りを基本とした対応を心掛けている。自立での生活を送る上で支障となる身体上・精神上の課題が何であるかを見極めた介護計画に基づき、生活全般のサポートと日々の変化の把握に努めている。
- 法人情報
-
- 法人名
- 特定非営利活動法人 優游の朋
- 法人代表名
- 原田 幸子
- 法人住所
- 〒239-0804
横須賀市吉井2-6-3-1409
- 法人電話
- 046-834-1091
- 法人ホームページ
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- 入居定員
- 1ユニット9人
- 入居者の平均年齢
- 87.7歳
- 入居者の男女別人数(男性)
- 1人
- 入居者の男女別人数(女性)
- 7人
- 入居率
- 90%
- 協力医療機関の名称
- 医療法人社団 聖ルカ会 パシフィック・ホスピタル
- 協力医療機関との協力内容
- 1回/月の定期的な往診。
急変時の臨時的な往診。
外来受診受入。
必要に応じての入院受入。
- 夜勤を行う従業者の人数
- 6人
- 宿直を行う従業者の人数
- 0人
- 従業員数
-
計画作成担当者
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数(要介護度1)
| 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|
要介護度別利用者数 | 4 | 0 | 2 | 0 | 2 | 8 |
- 設備状況
居室
-
- 設備状況
浴室
-
浴室の種類と個数
| 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 |
---|
浴室の種類と個数 | 1か所 | 0か所 | 0か所 | 0か所 |
- 利用料金等
家賃
-
- 月額家賃
- 42000円
- 利用料金等
食費
-
- 食材料費の有無
- あり
- 朝食の料金
- 300円
- 昼食の料金
- 450円
- 夕食の料金
- 500円
- おやつの料金
- 150円
- 1日の食費(1日単位で食費を設定している場合)
- 1400円
- 評価情報
-
評価情報
- サービス内容
-
- 利用に当っての条件
- 医師により認知症と診断されている要支援2および要介護1~5の者で、服薬により基礎疾患が安定していること。
- 退去に当っての条件
- 要介護認定により自立、または要支援1と判定された場合。
利用料の支払いが連続して2ヶ月間滞納となった場合。
急性期による入院後、1ヶ月を経過した時点で退院の見通しがつかない場合。
- 入居定員
- 1ユニット9人
- 入居者の平均年齢
- 87.7歳
- 入居者の男女別人数(男性)
- 1人
- 入居者の男女別人数(女性)
- 7人
- 入居率
- 90%
- 協力医療機関の名称
- 医療法人社団 聖ルカ会 パシフィック・ホスピタル
- 協力医療機関との協力内容
- 1回/月の定期的な往診。
急変時の臨時的な往診。
外来受診受入。
必要に応じての入院受入。
- 夜勤を行う従業者の人数
- 6人
- 宿直を行う従業者の人数
- 0人
- ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無
- なし
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数(要介護度1)
| 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|
要介護度別利用者数 | 4 | 0 | 2 | 0 | 2 | 8 |
- 設備状況
居室
-
- 設備状況
共同便所の設置数
-
便所
| 男子 | 女子 | 共用 |
---|
便所 | 0か所 | 0か所 | 4か所 |
---|
うち車いす対応便所 | 0か所 | 0か所 | 2か所 |
- 設備状況
個室の便所の設置数
-
- 個室の便所
- 0か所
- うち車いす等の対応が可能な数
- 0か所
- 設備状況
浴室
-
浴室の種類と個数
| 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 |
---|
浴室の種類と個数 | 1か所 | 1か所 | 0か所 | 0か所 | 0か所 |
- その他浴室の設備の状況
- 回転式シャワーチェアーと入浴動作補助のターンテーブル椅子を導入し、一般的な浴槽で圧迫感なく利用できるよう配慮している。
- 設備状況
その他
-
- 共用施設について
- 庭の一部を趣味活動の園芸で使用できる畑に使用し、季節によって野菜や花などを植栽して楽しんでいる。また、庭での歩行運動を日課として行うご利用者も。陽気の良い暖かな日には庭に出ての昼食なども行い、ご利用者にはとても喜ばれている。
- 居間、台所、食堂の設備について
- 居間兼食堂は台所と隣接しており、常にご利用者の様子が把握できる環境にある。調理の様子が見えて音や香りが居間にも漂い、自由に台所を出入りできることから、ご利用者によっては台所に来られて調理の一部をお手伝いして下さることも。
- 消火設備の有無
- あり
- 消火設備の内容
- スプリンクラー設備 火災報知設備 自動火災通報装置
- 住居別情報
-
- 利用者数
- 9
- 居室数
- 9
- うち個室数
- 9
- 介護従事者(常勤)
- 5
- 介護従事者(非常勤)
- 2
- 介護報酬加算情報 ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
-
- 認知症行動・心理症状緊急対応加算(介護報酬の加算)の有無
- なし
- 退居時相談援助加算(介護報酬の加算)の有無
- なし
- 介護職員等ベースアップ等支援加算(介護報酬の加算)の有無
- あり
- 従業員数
-
計画作成担当者
| 常勤 | 非常勤 |
---|
計画作成担当者 | 0 | 1 |
---|
看護職員 | 0 | 1 |
---|
介護職員 | 4 | 2 |
- 介護職員が有している資格
-
介護福祉士
- 業務に従事した経験年数
計画作成担当者
-
1年未満
計画作成担当者 | 常勤 | 非常勤 |
---|
1年未満 | 0 | 0 |
---|
1年以上5年未満 | 0 | 1 |
---|
5年以上 | 0 | 0 |
- 業務に従事した経験年数
介護従業者
-
1年未満
介護職員 | 常勤 | 非常勤 |
---|
1年未満 | 0 | 0 |
---|
1年以上5年未満 | 0 | 1 |
---|
5年以上 | 4 | 1 |
- 前年度1年間に退職した従業員数
-
計画作成担当者
- 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
- 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
- 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
- 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。