介護情報サービスかながわ
  • 特定施設入居者生活介護

有料老人ホーム サニーライフ三浦

〒238-0111 三浦市初声町下宮田2764-1

TEL
046-887-3600
FAX
046-888-1202
空き情報
介護保険事業所番号
1472700341
指定年月日
2003年12月01日
指定有効期限
2030年03月31日
最終更新日
2025年02月28日
管理者
井出 克美
窓口担当者
法人名
株式会社川島コーポレーション
メールアドレス
miura@sunnylife-group.co.jp
併設サービス

データの更新方法はこちらをご覧ください。

拡大地図を開く(Google Maps)

利用交通手段

電車:京浜急行久里浜線「三崎口駅」より徒歩約14分(約1.1km) バス:「三崎口駅」から京浜急行バスで、横須賀行き又は、横須賀市民病院行きで一つ目の「宮田」バス停より徒歩約4分(約290m) 車:横浜横須賀道路を経由して三浦縦貫道路より約5分(約3.5㎞)

事業所概要
施設区分
有料老人ホーム
施設の開設年月日
2003/11/01
評価実施の有無
なし
利用者意向の把握
あり
損害保険加入の有無
あり
喀痰吸引の有無
なし
苦情対応窓口(電話番号)
046-887-3600
事業所の特色
個別ニーズに適時対応できるケアを目指しています。
法人情報
法人名
株式会社川島コーポレーション
法人代表名
川島 輝雄
法人住所
〒292-1161
君津市東猪原248-2
法人電話
0439-37-3600
法人ホームページ
https://www.sunnylife-group.co.jp/
サービス内容
共生型サービスの該当有無
入居定員
53人
入居者の平均年齢
89.3歳
入居者の人数(男性)
16人
入居者の人数(女性)
36人
入居率
98.1%
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
コンフォート衣笠クリニック
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
コンフォート衣笠クリニック
上記以外の協力医療機関
なし
上記以外の協力医療機関の名称
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
なし
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
従業員数

生活相談員

従業員数常勤非常勤
生活相談員20
介護職員1310
看護職員30
機能訓練指導員10
計画作成担当者10
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別入居者数1511119349
設備状況
居室

一般個室

居室室数人数床面積
一般個室0-0m²
介護個室49-15.61m²
設備状況
浴室
浴室の種類と個数/個浴
0か所
浴室の種類と個数/大浴槽
1か所
浴室の種類と個数/特殊浴槽
1か所
浴室の種類と個数/リフト浴
0か所
入居一時金
一時金の最低額
0円
一時金の最高額
0円
保全措置実施の有無
なし
保全措置の内容
月額利用料
管理費
35825円
食費
43465円
光熱水費
0円
家賃相当額の最低額
82500円
家賃相当額の最高額
85000円
評価情報

評価情報

実施年度評価種類評価結果
サービス内容
入居定員
53人
入居者の平均年齢
89.3歳
入居者の人数(男性)
16人
入居者の人数(女性)
36人
入居率
98.1%
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
コンフォート衣笠クリニック
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
コンフォート衣笠クリニック
上記以外の協力医療機関
なし
上記以外の協力医療機関の名称
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
なし
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別入居者数1511119349
設備状況
居室

一般個室

居室室数人数床面積
一般個室0-0m²
一般相部屋1000m²
一般相部屋2000m²
一般相部屋3000m²
介護個室49-15.61m²
介護相部屋1000m²
介護相部屋22234.2m²
介護相部屋3000m²
一時介護室1000m²
一時介護室21117.1m²
一時介護室3000m²
設備状況
浴室

浴室

総数個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室2か所0か所1か所1か所0か所
設備状況
その他

浴室についての特記事項

浴室についての特記事項手すり、シャワーチェアー4個、浴室用車いす4台 完備。
食堂の設備について
2階第一レストラン 96.37㎡ 2階第二レストラン 42.93㎡
消火設備の有無
あり
消火設備の内容
全館スプリンクラー完備・消火栓設備・消火器・火災自動通報装置(所轄の消防署に自動通報)完備
緊急通報装置設置の有無
各居室内にあり
電話回線設置の有無
一部あり
テレビ回線設置の有無
各居室内にあり
ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無
なし
年間行事
クラブ活動
クラブ活動
クラブ名活動内容
介護報酬加算情報   ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
介護報酬の加算状況-夜間看護体制加算(予防を除く)(Ⅱ)
なし
協力医療機関連携加算(相談・診療を行う体制を常時確保している協力医療機関と連携している場合)
あり
協力医療機関連携加算(上記以外の医療機関と連携している場合)
なし
退居時情報提供加算
あり
高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅰ)
なし
高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅱ)
なし
新興感染症等施設療養費
なし
生産性向上推進体制加算(Ⅰ)
あり
生産性向上推進体制加算(Ⅱ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)
あり
介護職員等処遇改善加算(Ⅳ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(1)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(2)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(3)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(4)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(5)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(6)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(7)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(8)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(9)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(10)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(11)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(12)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(13)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(14)
なし
事業所の特色等
事業所の特色
個別ニーズに適時対応できるケアを目指しています。
動画情報
画像情報
外観

私鉄終点から徒歩10数分のところで、バス停も近く、便利なところに位置しています。4階建てで、前後に豊かな自然があり、季節の移り変わりを感じさせる環境です。
サービス風景

やさしいスタッフの食事介助風景です。
スタッフ笑顔

ロビーに集合したスタッフ一同です。私達はご入居者のニーズに沿ったサービスを提供しています。
食事

栄養士の献立により、ご入居者の栄養バランスに配慮した食事を提供しています。季節ごとの行事食やクリスマス、お正月などの特別食も楽しみにしています。
居室

居室にはクローゼットやベッド、空調、洗面台などを備えています。他にご入居者の馴染みの調度品を持ち込み、以前と変わらぬ生活を送られています。
浴室

浴室は広く、手すりやイスなど備え、浴槽には豊富な湯が沸きでていて温泉の雰囲気を楽しめます。一般浴の他に、体のご不自由な方の特浴も備えています。
共用トイレ

トイレは広く、プライバシーに配慮した男女別になっています。手すりも備えられ、安心して使用できます。
機能訓練

施設では週2回機能訓練が行われ、ご入居者は楽しみながら健康維持に努めています。
多目的ホール

4階からは相模湾や富士山も眺められ、蔵書や作品も展示してあります。レクリエーションやイベントなどに使う多目的ホールになっています。
吹き抜け

施設の中央は吹き抜け構造になっていて、天窓からの日差しのもと、ソファや椅子でくつろぐことができます。
従業員数

生活相談員

従業員数常勤非常勤
生活相談員20
介護職員1310
看護職員30
機能訓練指導員10
計画作成担当者10
介護職員が有している資格

介護福祉士

介護職員が有している資格常勤非常勤
介護福祉士82
介護職員初任者研修34
機能訓練指導員が有している資格

理学療法士

機能訓練指導員が有している資格常勤非常勤
理学療法士00
作業療法士00
言語聴覚士00
業務に従事した経験年数
看護職員

1年未満

看護職員常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上30
業務に従事した経験年数
介護職員

1年未満

介護職員常勤非常勤
1年未満20
1年以上5年未満56
5年以上64
業務に従事した経験年数
生活相談員

1年未満

生活相談員常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上20
業務に従事した経験年数
機能訓練指導員

1年未満

機能訓練指導員常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上10
業務に従事した経験年数
計画作成担当者

1年未満

計画作成担当者常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上10
前年度1年間に退職した従業員数

看護職員

前年度1年間に退職した従業員数常勤非常勤
看護職員00
介護職員00
生活相談員00
機能訓練指導員00
計画作成担当者00
支払方式
利用料の支払い方式
月払い方式
入居一時金
一時金の有無
なし
一時金の最低額
0円
一時金の最高額
0円
一括支払い方式の償却と返還
初期償却率(%)
0%
入居月の償却開始の有無
なし
入居月以外に償却が開始される場合その内容
償却年月数
解約時返還金の算定方法
保全措置実施の有無
なし
保全措置の内容
月額利用料
管理費
35825円
食費
43465円
光熱水費
0円
家賃相当額の最低額
82500円
家賃相当額の最高額
85000円
介護報酬加算情報
適用開始年月日
2024年06月01日
提供サービス
特定施設入居者生活介護(短期利用型以外)
施設等の区分
有料老人ホーム(混合型)
人員配置区分
一般型
職員の欠員による減算の状況
なし
身体拘束廃止取組の有無
基準型
高齢者虐待防止措置実施の有無
基準型
業務継続計画策定の有無
基準型
入居継続支援加算
なし
テクノロジーの導入(入居継続支援加算関係)
なし
生活機能向上連携加算
なし
個別機能訓練加算
あり
ADL維持等加算〔申出〕の有無
なし
夜間看護体制加算
加算Ⅱ
若年性認知症入居者受入加算
なし
科学的介護推進体制加算
あり
看取り介護加算
あり
サービス提供体制強化加算
加算Ⅲ
認知症専門ケア加算
なし
高齢者施設等感染対策向上加算Ⅰ
高齢者施設等感染対策向上加算Ⅱ
生産性向上推進体制加算
加算Ⅱ
介護職員等処遇改善加算
加算Ⅱ
割引
なし
  • 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
  • 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
  • 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
  • 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。