- 事業所概要
-
- 生活保護指定の有無
- あり
- 最新トピックス
- 9月に行われたお月見の集いでは、本格的に尺八と琴の先生をお招きし、ご入居者が慣れ親しんでいる曲を演奏していただき、皆様、歌詞を口ずさみ大変好評でした。また、同じ月の行楽では、ご入居者のご要望の多い「お買い物とお寿司のツアー」を行い、大変喜んでいただいたようでした。
- 評価実施の有無
- なし
- 利用者意向の把握
- あり
- 損害保険加入の有無
- あり
- 喀痰吸引の有無
- あり
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 0465-24-0013
- 事業所の特色
- 多職種連携に基づく個別ケア実施へ取り組んでおります。 コロナ禍で外部のボランティアやレクリエーション講師の施設内への出入りを制限しており、現在は施設職員が書道や音楽レクリエーションの講師となり行っています。折り紙等は入居者の中で得意な方が先生となり和気あいあいとグループで作成活動を行い、作品を貼り出したり飾ったりして創作意欲の向上ができるよう援助をしています。今後は感染対策に注意しつつ徐々に外部からのボランティアを受け入れ、より充実したレクリエーションを行い、ご利用者の残存能力を引き出しつつ日々の生活の中で生活の活性化につなげていきます。更にコロナの波と波の間で、夏祭りやミニコンサートの実施などコロナ前の活力を取り戻しつつあります。
- 法人情報
-
- 法人名
- 社会福祉法人 長寿会
- 法人代表名
- 加藤 馨
- 法人住所
- 〒250-0031
小田原市入生田475
- 法人電話
- 0465-24-0013
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- 重度認知症専門定員数
- 0
- 短期入所生活介護入所定員
- 20
- 介護老人福祉施設入所定員
- 80人
- 待機者数
- 100人
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 医療法人 小澤病院 ・ 長寿園診療所
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 医療法人 小澤病院 ・ 長寿園診療所
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)
- あり
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)の名称
- 医療法人 小澤病院 ・ 長寿園診療所
- 上記以外の協力医療機関
- なし
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- あり
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 医療法人 小澤病院
- 従業員数
-
介護職員
従業員数 常勤 非常勤 介護職員 32 8 看護職員 3 2
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計 要介護度別利用者数 0 0 17 41 22 80
- 設備状況
報酬類型 -
- ユニット型個室
- なし
- ユニット型個室的多床室
- なし
- 従来型個室
- あり
- 多床室
- あり
- 設備状況
居室 -
- 個室の数
- 16
- 個室の面積
- 12.87m²
- 設備状況
浴室 -
浴室の種類と個数
個浴 大浴槽 特殊浴槽 リフト浴 浴室の種類と個数 1か所 2か所 2か所 2か所
- 設備状況
食堂 -
- 食堂の設備について
- 2F 113.95平方メートル、3F 113.95平方メートルの広さがあり、採光良く、ほのぼのとした雰囲気です。
- 利用料金等
-
- 食費及びその算定方法
- ・1日 1,900円(朝食・昼食・夕食) (ただし、所得状況に応じてご利用者負担額は、減額される場合がございます。)
- 居住費及びその算定方法
- ・1日 個室 1,231円/多床室 915円 (ただし、所得状況に応じてご利用者負担額は、減額される場合がございます。)
- 日常生活費の費用とその算定方法
- ご利用者またはご家族の希望によりご利用できます。 ・事務管理費 月額2,000円(通帳・印鑑等貴重品の管理/保険料・診療費・理容料等支払い代行/各種手続き代行など) ・買物代行 1回1店舗ごと150円:同敷地内は同店舗とみなす ・電気代(個人専用の暖房器具日額30円、その他の電化製品日額15円) ・送迎サービス(協力病院以遠の場合)1キロ55円 ・外出付添いサービス 1名30分1,000円 ・レクリエーション活動費 材料費実費など
- 評価情報
-
評価情報
実施年度 評価種類 評価結果