- 事業所概要
-
- 生活保護指定の有無
- あり
- 最新トピックス
- 入所できるまでの期間を在宅で不自由無く生活していただけるよう、各種の在宅サービスをご用意しております。 お気軽にご相談下さい。 ☎0465-34-6001 生活相談員 高木、大川
- 評価実施の有無
- なし
- 利用者意向の把握
- あり
- 損害保険加入の有無
- あり
- 喀痰吸引の有無
- なし
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 0465-34-6001
- 事業所の特色
- ①終末期ケアの実践(創設以来の実践データとノウハウの蓄積、介護食の研究など) ②認知症ケア(精神科専門医との連携、ITを活用した継続的な記録やデータに基づくチームケアの実践) ③口腔ケア専門職の配置によるQOL向上の取り組み(食欲増進、口臭の解消、肺炎死の減少など) ④記録のICT化(情報の共有、開示、リスクマネジメントへの活用 ⑤質の高い標準的サービスの提供(ICTの利活用介護記録及びセンサー機能の充実)※科学的介護情報システムLIFE算定事業所 ⑤年間研修計画に基づいた新任現任研修の充実(研修部門あり)
- 法人情報
-
- 法人名
- 社会福祉法人小田原福祉会
- 法人代表名
- 時田 佳代子
- 法人住所
- 〒250-0053
小田原市穴部377
- 法人電話
- 0465-34-6001
- 法人ホームページ
- http://www.junseien.jp
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- 重度認知症専門定員数
- 50
- 短期入所生活介護入所定員
- 21
- 介護老人福祉施設入所定員
- 100人
- 待機者数
- 185人
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 大内病院
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 大内病院
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)
- あり
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)の名称
- 大内病院
- 上記以外の協力医療機関
- あり
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 井上医院、城山クリニック
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- あり
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 小田原市立病院
- 従業員数
-
介護職員
従業員数 常勤 非常勤 介護職員 42 12 看護職員 6 5
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計 要介護度別利用者数 0 1 26 48 20 95
- 設備状況
報酬類型 -
- ユニット型個室
- なし
- ユニット型個室的多床室
- なし
- 従来型個室
- あり
- 多床室
- あり
- 設備状況
居室 -
- 個室の数
- 18
- 個室の面積
- 13.67m²
- 設備状況
浴室 -
浴室の種類と個数
個浴 大浴槽 特殊浴槽 リフト浴 浴室の種類と個数 5か所 0か所 3か所 3か所
- 設備状況
食堂 -
- 食堂の設備について
- リビングと共用
- 利用料金等
-
- 食費及びその算定方法
- 食費1,580円/日
- 居住費及びその算定方法
- 従来型個室/1,150円/日、多床室/840円/日
- 日常生活費の費用とその算定方法
- 事務手数料1,000円/月
- 評価情報
-
評価情報
実施年度 評価種類 評価結果