- 事業所概要
-
- 生活保護指定の有無
- あり
- 最新トピックス
- より良い介護サービスを目指し人材育成に取り組んでいます。
- 評価実施の有無
- なし
- 利用者意向の把握
- あり
- 損害保険加入の有無
- あり
- 喀痰吸引の有無
- あり
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 046-856-7088
- 事業所の特色
- 年間を通して記念行事、演芸会を地域ボランティアなどの協力を得て開催するほか、個人別の趣向を生かしたお料理教室、お針子クラブ、書道クラブなどを定期的に開催し、充実感をもって生活していただくと共に、季節の良い時などは、三浦半島の豊かな自然を感じていただく遠足や、お買いものツアーへのご参加をいただくなど、可能な限り外出の機会を得ていただけるプログラムをその方のご希望に合わせてご用意しております。(現在は新型コロナウイルスへの対応策をとりつつ可能な限りの行事開催としています) 法人独自で近隣の社会福祉施設の方に年に一回以上第三者委員会を開催している。年間の入退所の状況、苦情処理の内容、事故の状況や報告の内容、身体拘束及び医療的ケアについての状況を報告し会議している。
- 法人情報
-
- 法人名
- 社会福祉法人富士美
- 法人代表名
- 富所 不二枝
- 法人住所
- 〒240-0103
横須賀市佐島3-12-15
- 法人電話
- 046-856-7088
- 法人ホームページ
- https://www.human-fujimi.jp/
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- 重度認知症専門定員数
- 20
- 短期入所生活介護入所定員
- 10
- 介護老人福祉施設入所定員
- 90人
- 待機者数
- 160人
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 横須賀市立市民病院 衣笠病院
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 横須賀市立市民病院 衣笠病院
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)
- あり
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)の名称
- 横須賀市立市民病院 衣笠病院
- 上記以外の協力医療機関
- あり
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- なし
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 従業員数
-
介護職員
従業員数 常勤 非常勤 介護職員 29 12 看護職員 3 2
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計 要介護度別利用者数 0 0 23 45 21 89
- 設備状況
報酬類型 -
- ユニット型個室
- なし
- ユニット型個室的多床室
- なし
- 従来型個室
- あり
- 多床室
- あり
- 設備状況
居室 -
- 個室の数
- 12
- 個室の面積
- 14.94m²
- 設備状況
浴室 -
浴室の種類と個数
個浴 大浴槽 特殊浴槽 リフト浴 浴室の種類と個数 1か所 2か所 2か所 0か所
- 設備状況
食堂 -
- 食堂の設備について
- 1階、2階、3階に専用食堂スペースを設置
- 利用料金等
-
- 食費及びその算定方法
- 1,970円 (朝食570円 昼・夕食700円)
- 居住費及びその算定方法
- (従来型個室)1,350円 (多床室)1,000円
- 日常生活費の費用とその算定方法
- 送迎代行 1Km35円 (協力医療機関以外)入院、通院及び利用者様の希望による送迎をする場合。 買物代行 1回 525円 購入品、買い物などの代行 業務代行 1回 1,050円 書類作成、納付、手続き等 専門代行 1回 3,150円 専門性を有する家族様等の希望 その他 1回 実費 利用者様、家族様等の希望
- 評価情報
-
評価情報
実施年度 評価種類 評価結果