グループホーム わかたけ小机
〒222-0035 横浜市港北区鳥山町1031
- TEL
- 045-477-4355
- FAX
- 045-471-8477
- 空き情報
- 空きわずか(2021年10月22日現在)
- 介護保険事業所番号
- 1470901271
- 指定年月日
- 2006年04月01日
- 指定有効期限
- 2029年03月31日
- 最終更新日
- 2025年02月28日
- 管理者
- 飯島 孝子
- 窓口担当者
- 飯島孝子 鈴木祐太 照井祐介
- 法人名
- 社会福祉法人 若竹大寿会
- 併設サービス
-
- 事業所概要
-
- 生活保護指定の有無
- あり
- 最新トピックス
- ◇随時見学・入居相談をお受けしております。
◇ボランティア希望の方も是非ご連絡下さい。
◇認知症ケアのビデオを作成致しました。
→http://www.intermedica.co.jp/comed/nintishokea.html
- 周辺環境について
- ホーム周辺はのどかな畑風景に囲まれ、近隣には駅前商店街があります。
- 評価実施の有無
- なし
- 利用者意向の把握
- あり
- 損害保険加入の有無
- あり
- 喀痰吸引の有無
- なし
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 045-477-4355
- 事業所の特色
- 1.ご入居者自らが選びそして決めることができるように支援します。
2.ご入居者が主役でいられるように生活を支援します。
3.ご入居者が食事作りや家事、散歩、買い物、その他の余暇活動などの生活を、自然と行えるよう支援します。
4.ご入居者のご家族や知人、地域の方々が気軽に来訪し交流できるように努めます。
5.個別の介護計画に基づき、ご入居者が必要とするサービスを提供します。
6.尊厳のある暮らしをまもり、身体拘束はしません。
- 法人情報
-
- 法人名
- 社会福祉法人 若竹大寿会
- 法人代表名
- 竹田 一雄
- 法人住所
- 〒221-0863
横浜市神奈川区羽沢町550-1
- 法人電話
- 045-381-3232
- 法人ホームページ
- http://www.wakatake.net/
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- 入居定員
- 2ユニット18人
- 入居者の平均年齢
- 88歳
- 入居者の男女別人数(男性)
- 5人
- 入居者の男女別人数(女性)
- 13人
- 入居率
- 100%
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 福澤クリニック
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 福澤クリニック
- 上記以外の協力医療機関
- あり
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 港北メディカル
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- なし
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 夜勤を行う従業者の人数
- 2人
- 宿直を行う従業者の人数
- 0人
- 従業員数
-
計画作成担当者
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
| 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|
要介護度別利用者数 | 3 | 5 | 5 | 2 | 3 | 18 |
- 設備状況
居室
-
- 個室の面積
- 10~11.4
- 設備状況
浴室
-
浴室の種類と個数
| 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 |
---|
浴室の種類と個数 | 2か所 | 0か所 | 0か所 | 0か所 |
- 利用料金等
家賃
-
- 月額家賃
- 65000円
- 利用料金等
食費
-
- 食材料費の有無
- あり
- 朝食の料金
- 0円
- 昼食の料金
- 0円
- 夕食の料金
- 0円
- おやつの料金
- 0円
- 1日の食費(1日単位で食費を設定している場合)
- 1300円
- 評価情報
-
評価情報
- サービス内容
-
- 体験入居の有無
- なし
- 窓口担当者
- 飯島孝子 鈴木祐太 照井祐介
- 重要事項説明書の様式の公開の有無
- あり
- 契約書公開の有無
- あり
- 特別食・治療食対応
- なし
- 手すり・段差対応
- あり
- 食事介助
- あり
- 着替え介助
- あり
- 入浴介助
- あり
- 排泄介助
- あり
- おむつ替え
- あり
- 利用に当っての条件
- ・認知症があり、要介護1以上の方
・他の入居者と一緒の暮らしが可能な方
・医療を常時必要としない方
・原則横浜市内在住の方
- 退去に当っての条件
- ・共同生活を継続することが困難になった時
・日常生活動作が著しく低下した時
・常時医療が必要になった時
ご本人・ご家族と十分に相談させていただきます。
- 入居定員
- 2ユニット18人
- 入居者の平均年齢
- 88歳
- 入居者の男女別人数(男性)
- 5人
- 入居者の男女別人数(女性)
- 13人
- 入居率
- 100%
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 福澤クリニック
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 福澤クリニック
- 上記以外の協力医療機関
- あり
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 港北メディカル
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- なし
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 夜勤を行う従業者の人数
- 2人
- 宿直を行う従業者の人数
- 0人
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
| 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|
要介護度別利用者数 | 3 | 5 | 5 | 2 | 3 | 18 |
- 設備状況
居室
-
- 個室の面積
- 10~11.4
- 設備状況
共同便所の設置数
-
便所
共同便所の設置数 | 男子 | 女子 | 共用 |
---|
便所 | 0か所 | 0か所 | 6か所 |
---|
うち車いす対応便所 | 0か所 | 0か所 | 2か所 |
- 設備状況
個室の便所の設置数
-
- 個室の便所
- 0か所
- うち車いす等の対応が可能な数
- 0か所
- 設備状況
浴室
-
浴室の種類と個数
| 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 |
---|
浴室の種類と個数 | 2か所 | 2か所 | 0か所 | 0か所 | 0か所 |
- 設備状況
その他浴室の設備の状況
-
- その他浴室の設備の状況
- 浴槽内、浴室内の転倒予防のための工夫と、脱衣室には床暖房設備あり。
- 設備状況
その他
-
- 共用施設について
- 堀ごたつのある和室があり、ご入居者がいつでもくつろげる空間としている。
- 居間、台所、食堂の設備について
- アイランド型の独立したキッチンであり、リビングにいながら調理の音や香りを感じられる家庭に近い環境設定を行っている。対面式で、入居者の方々の力の発揮が自然とできる作りとなっている。家庭的な調度品を使用。
- 消火設備の有無
- あり
- 消火設備の内容
- スプリンクラー設置
- 住居別情報
-
- 利用者数
- 9
- 居室数
- 9
- うち個室数
- 9
- 介護従事者(常勤)
- 5
- 介護従事者(非常勤)
- 3
- 介護報酬加算情報 ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
-
- ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無
- 認知症行動・心理症状緊急対応加算
- なし
- 退居時相談援助加算
- なし
- 医療連携体制加算(Ⅰ)ロ(予防を除く)
- なし
- 医療連携体制加算(Ⅰ)ハ(予防を除く)
- あり
- 協力医療機関連携加算(相談・診療を行う体制を常時確保している協力医療機関と連携している場合)
- あり
- 協力医療機関連携加算(上記以外の医療機関と連携している場合)
- なし
- 退居時情報提供加算
- なし
- 認知症チームケア推進加算(Ⅰ)
- なし
- 認知症チームケア推進加算(Ⅱ)
- なし
- 新興感染症等施設療養費
- なし
- 高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅰ)
- なし
- 高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅱ)
- なし
- 生産性向上推進体制加算(Ⅰ)
- なし
- 生産性向上推進体制加算(Ⅱ)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅳ)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(1)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(2)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(3)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(4)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(5)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(6)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(7)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(8)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(9)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(10)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(11)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(12)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(13)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(14)
- なし
- 従業員数
-
計画作成担当者
従業員数 | 常勤 | 非常勤 |
---|
計画作成担当者 | 2 | 0 |
---|
看護職員 | 0 | 0 |
---|
介護職員 | 9 | 6 |
- 介護職員が有している資格
-
介護福祉士
介護職員が有している資格 | 常勤 | 非常勤 |
---|
介護福祉士 | 8 | 2 |
---|
介護職員初任者研修 | 7 | 1 |
- 業務に従事した経験年数
計画作成担当者
-
1年未満
計画作成担当者 | 常勤 | 非常勤 |
---|
1年未満 | 0 | 0 |
---|
1年以上5年未満 | 0 | 0 |
---|
5年以上 | 2 | 0 |
- 業務に従事した経験年数
介護従業者
-
1年未満
介護職員 | 常勤 | 非常勤 |
---|
1年未満 | 0 | 0 |
---|
1年以上5年未満 | 1 | 2 |
---|
5年以上 | 8 | 4 |
- 前年度1年間に退職した従業員数
-
計画作成担当者
前年度1年間に退職した従業員数 | 常勤 | 非常勤 |
---|
計画作成担当者 | 0 | 0 |
---|
介護従業者 | 0 | 0 |
- 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
- 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
- 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
- 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。