介護情報サービスかながわ
  • 福祉用具貸与

ホクゼン・アメニティ・サービス

〒231-0811 横浜市中区本牧ふ頭1-1

TEL
045-625-4031
FAX
045-625-4026
空き情報
介護保険事業所番号
1470400191
指定年月日
2000年01月04日
指定有効期限
2026年03月31日
最終更新日
2025年02月28日
管理者
北川 聡一
窓口担当者
北川 貴己
法人名
株式会社 北全
メールアドレス
info@hokuzen.co.jp
併設サービス

データの更新方法はこちらをご覧ください。

拡大地図を開く(Google Maps)

利用交通手段

JR横浜駅もしくは、桜木町駅より横浜市営バスD突堤入口下車徒歩2分

事業所概要
生活保護指定の有無
あり
最新トピックス
商品の詳しい内容およびレンタル料金は当社のホームページをごらんください。
営業時間(平日)
9時00分~18時00分
営業時間(土曜)
9時00分~12時00分
営業時間(日曜)
営業時間(祝日)
その他の年間休日
日曜日・祝日・年末年始、12月29日~1月3日
営業時間に関する特記事項
評価実施の有無
なし
利用者意向の把握
なし
損害保険加入の有無
あり
苦情対応窓口(電話番号)
045-625-4031
事業所の特色
個々のご利用者に満足していただけるように福祉用具納品時には、福祉用具専門相談員が十分なフィッティングと検討を行い安心した在宅生活が続けられるようにお手伝いいたします。
法人情報
法人名
株式会社 北全
法人代表名
北川 聡一 
法人住所
〒231-0811
横浜市中区本牧ふ頭1-1 北全本牧ビル
法人電話
045-625-4031
法人ホームページ
https://www.hokuzen.co.jp
サービス内容
共生型サービスの該当有無
取り扱い機器数
1000
展示用品種類数
30
従業員数

福祉用具専門相談員

常勤非常勤
福祉用具専門相談員90
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数1415303512872421551
利用料金等
搬入に必要な費用
なし
キャンセル料徴収状況
なし
評価情報

評価情報

実施年度評価種類評価結果
評価情報
なし
サービス内容
ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無
あり
サービス内容
サービス提供地域等
サービス提供地域に関する特記事項
神奈川県全域、東京都
取り扱い機器数
1000
展示用品種類数
30
福祉用具試用の有無
あり
サービス内容
委託状況

配送業務の委託

一部実施全て実施
配送業務の委託ありなし
サービス内容
提供実績
車いす
あり
特殊寝台
あり
床ずれ防止用具
あり
体位変換器
あり
手すり
あり
スロープ
あり
歩行器
あり
歩行補助つえ
あり
認知症老人徘徊感知機器
あり
移動用リフト
あり
自動排泄処理装置
あり
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数1415303512872421551
事業所の特色等
事業所の特色
個々のご利用者に満足していただけるように福祉用具納品時には、福祉用具専門相談員が十分なフィッティングと検討を行い安心した在宅生活が続けられるようにお手伝いいたします。
動画情報
画像情報
外観

大型の駐車場完備ですので、お車でもお越し下さい。
内部

オフィスは固定席が無くフリーデスクなので作業効率がよく、スタッフのコミュニケーションもはかれ風通しのよい環境です。
展示風景Ⅰ<全体>

明るくゆったりとした展示スペースです。20~30名の研修施設としても利用されています。
展示風景Ⅱ<トイレ>

見て、触れてご確認下さい。あえて段差も用意しました。
展示風景Ⅲ

いろいろなメーカーの商品を実際に比較・試用してお選びいただけます。
スタッフ

明るいスタッフが笑顔でお迎えします。ご利用者様の「ありがとう!」が私たちの笑顔の源です。
体験コーナー<入浴>

リフト付き入浴体験スペースです。実際にご体験下さい。
体験コーナー<ベッド>

納得いただけるまでご体験いただけます。
消毒

消毒室は自社設備で定期的に車いすの消毒などをおこなっています。
点検・修理

点検・修理は自社メンテナンスルームで専門のスタッフがおこなっています。
従業員数

福祉用具専門相談員

常勤非常勤
福祉用具専門相談員90
福祉用具専門相談員が有している資格

介護福祉士

福祉用具専門相談員が有している資格常勤非常勤
介護福祉士20
介護職員初任者研修00
業務に従事した経験年数

1年未満

業務に従事した経験年数常勤非常勤
1年未満10
1年以上5年未満20
5年以上60
前年度1年間に退職した従業員数

福祉用具専門相談員

常勤非常勤
福祉用具専門相談員40
利用料金等
利用者負担額

車いす

利用者負担額最低の額最高の額
車いす190円5000円
特殊寝台貸与時500円1814円
床ずれ防止用具150円2000円
体位変換器100円950円
手すり50円2640円
スロープ50円2170円
歩行器150円1018円
歩行補助つえ88円250円
認知症老人徘徊感知機器202円1650円
移動用リフト416円8554円
自動排泄処理装置814円1018円
その他
搬入費用について
なし
キャンセル料徴収状況について
なし
介護報酬加算情報
適用開始年月日
2003年03月24日
特別地域加算
なし
中山間地域等における小規模事業所加算(地域に関する状況)
非該当
中山間地域等における小規模事業所加算(規模に関する状況)
非該当
  • 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
  • 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
  • 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
  • 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。