- 事業所概要
-
- 生活保護指定の有無
- なし
- 評価実施の有無
- あり
- 利用者意向の把握
- あり
- 損害保険加入の有無
- あり
- 喀痰吸引の有無
- なし
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 045-508-2841
- 事業所の特色
- 鶴見駅から徒歩15分、鶴見区役所や鶴見川に近い位置にあり、国道までも近いので間近で箱根駅伝の応援をする事ができます。2階建ての建物の1階がデイサービス、2階の一部がグループホームとなっており事務所が併設されております。デイサービスとの連携も密接に取れており、デイサービスの利用からグループホームへの入所となった利用者さんもいる事から、顔見知りの職員との関係も継続でき安心感に繋がっています。又、ホーム内にはテラスがあり、プランターでの植物の育成を行い、水やり等の手入れをする事で活動の場所にもなっています。又、テラスでは春に桜の花見会・夏に流しそうめん・洗濯物を干したりアクティビティーとして活動の場所として日常的に活用しています。 グループホームでは、今年で12歳になる雌のトイプードル・ナナを飼育し、CAPP活動を行っています。CAPP活動とは、Companion Animal Partnership Programの略でアニマルセラピーの総称です。グループホームでナナを躾し、ナナと一緒に散歩や買い物に行く等、日々ご入居者がナナと触れ合うことで、心理的な安心や、精神的な健康を回復されている方の笑顔も見られます。ご入居者にとって、ナナは家族として毎日一緒に過ごしています。
- 法人情報
-
- 法人名
- 社会福祉法人 秀峰会
- 法人代表名
- 櫻井 大
- 法人住所
- 〒241-0806
横浜市旭区下川井町360
- 法人電話
- 045-952-1111
- 法人ホームページ
- http://www.shuhokai.or.jp
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- 入居定員
- 1ユニット9人
- 入居者の平均年齢
- 89.1歳
- 入居者の男女別人数(男性)
- 1人
- 入居者の男女別人数(女性)
- 8人
- 入居率
- 100%
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- みずほクリニック港北
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- みずほクリニック港北
- 上記以外の協力医療機関
- なし
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- あり
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- みずほクリニック港北
- 夜勤を行う従業者の人数
- 1人
- 宿直を行う従業者の人数
- 0人
- 従業員数
-
計画作成担当者
従業員数 常勤 非常勤 計画作成担当者 1 0 介護職員 5 2
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計 要介護度別利用者数 1 2 4 2 0 9
- 設備状況
居室 -
- 設備状況
浴室 -
浴室の種類と個数
個浴 大浴槽 特殊浴槽 リフト浴 浴室の種類と個数 1か所 0か所 0か所 0か所
- 利用料金等
家賃 -
- 月額家賃
- 72000円
- 利用料金等
食費 -
- 食材料費の有無
- あり
- 朝食の料金
- 0円
- 昼食の料金
- 0円
- 夕食の料金
- 0円
- おやつの料金
- 0円
- 1日の食費(1日単位で食費を設定している場合)
- 1100円