- 事業所概要
-
- 生活保護指定の有無
- あり
- 評価実施の有無
- あり
- 利用者意向の把握
- あり
- 損害保険加入の有無
- あり
- 喀痰吸引の有無
- あり
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 0467-76-8001
- 事業所の特色
- 地域に密着したきめ細やかなケアでお年寄とご家族を生涯に亘り支援いたします。現在の高齢化社会は夢の社会でありますが、現実には重介護を始めとする多くの問題をかかえております。このため当施設では、入所・在宅生活の繰り返しを行いながら高齢者の方々の幸せをご家族の皆様と共に生涯に亘り追求する「生涯対応」の考えのもと、この問題と取り組んでおります。入所期間中は、ご家族の方々を重介護から開放し、自らの生活を充分楽しみリフレッシュしていただきます。一方この間、本人に対しては心身のリハビリを行い自立を支援致します。この後一定期間家に帰って頂き、ご家族の方々と愛ある生活を過ごして頂きます。そしてその後また入所して頂くこの方法を生涯に亘って行っていきます。
- 法人情報
-
- 法人名
- 医療法人社団 慈広会
- 法人代表名
- 三神 俊史
- 法人住所
- 〒252-1113
綾瀬市上土棚中1-1-16
- 法人電話
- 0467-76-6211
- 法人ホームページ
- http://www.jikoukai.com/
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- 対象地域
- 綾瀬市、海老名市、藤沢市、座間市
- 夜間における職員の平均人数
- 4人
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- なし
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- なし
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)
- なし
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)の名称
- 上記以外の協力医療機関
- あり
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 綾瀬厚生病院
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- なし
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 従業員数
-
看護職員
従業員数 常勤 非常勤 看護職員 6 5 介護職員 29 4
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計 要介護度別利用者数 2 2 0 0 1 5
- 設備状況
報酬類型 -
- ユニット型個室
- なし
- ユニット型準個室
- なし
- 従来型個室
- あり
- 多床室
- あり
- 在宅強化型
- なし
- 設備状況
居室 -
- 個室の数
- 11
- 個室の面積
- 35m²
- 設備状況
浴室 -
浴室の種類と個数
個浴 大浴槽 特殊浴槽 リフト浴 浴室の種類と個数 1か所 1か所 1か所 0か所 - その他の浴室の設備の状況
- ・家族介護教室に浴室1 ・特別室に浴室2
- 設備状況
その他 -
- 食堂の設備について
- フロアと兼用。
- 利用料金等
-
- 食費及びその算定方法
- 朝 308円・昼 823円(おやつ代含む)・夜 720円 ※調理コストと食材費を食数で割った額で算出。
- 滞在費及びその算定方法
- 多床室 462円・建築費、維持修繕費、光熱水費を算出。総面積(延床面積)で使用部分の面積を按分して算出。
- 日常生活費の費用とその算定方法
- 日用品費 1日160円(タオル、バスタオル、シャンプー)→外部委託 教養娯楽費 実費(レクリエーション活動)クラブ活動(書道・華道・絵手紙)。
- 評価情報
-
評価情報
実施年度 評価種類 評価結果