介護情報サービスかながわ
  • 介護老人保健施設

介護老人保健施設 鎌倉幸寿苑

〒247-0075 鎌倉市関谷918

TEL
0467-42-5388
FAX
0467-42-5389
空き情報
介護保険事業所番号
1452180016
指定年月日
2001年04月01日
指定有効期限
2026年03月31日
最終更新日
2025年02月28日
管理者
五十嵐 美加
窓口担当者
法人名
医療法人社団 幸寿会
併設サービス

データの更新方法はこちらをご覧ください。

拡大地図を開く(Google Maps)

利用交通手段

JR大船駅からバス7分 藤沢駅北口行き「関谷インター」下車徒歩5分、清泉女学院行き「関谷」下車徒歩3分

事業所概要
生活保護指定の有無
あり
評価実施の有無
食費:1860円/日 おやつ代150円/日
利用者意向の把握
なし
損害保険加入の有無
なし
喀痰吸引の有無
なし
苦情対応窓口(電話番号)
なし
事業所の特色
法人情報
法人名
医療法人社団 幸寿会
法人代表名
甲斐 隆
法人住所
〒247-0075
鎌倉市関谷918
法人電話
0467-42-5388
法人ホームページ
http://www.koujukai.com/
サービス内容
共生型サービスの該当有無
入所定員
100人
待機者数
12人
夜間における職員の平均人数
4人
協力医療機関の名称
協力医療機関との協力内容
なし
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
なし
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
なし
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)
なし
協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)の名称
上記以外の協力医療機関
あり
上記以外の協力医療機関の名称
大船中央病院、湘南記念病院
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
なし
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
従業員数

看護職員

従業員数常勤非常勤
看護職員213
介護職員198
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数72423251493
設備状況
報酬類型
ユニット型個室
20
ユニット型個室的多床室
0
従来型個室
0
多床室
20
在宅強化型
14.00㎡
設備状況
居室
部屋の数
40
個室の数
0㎡
個室の面積
20m²
設備状況
浴室

浴室の種類と個数

個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室の種類と個数給茶機、冷蔵庫なしあり各部署に消火器、スプリンクラー、屋内散水栓の完備。その他、CO2排出式消火器、移動式粉末消火器も備えている。
設備状況
その他
その他の浴室の設備の状況
なし
食堂の設備について
あり
利用料金等
食費及びその算定方法
嗜好品費:牛乳、ヨーグルト、ゼリー、プリン、梅干、ふりかけ、その他 価格は相当額(通常100円前後) 趣味活動費:実費目安200円/1回(但し、生け花等特別高価な材料使用の場合は上記金額を上回る事があります)
居住費及びその算定方法
日常生活費の費用とその算定方法
評価情報

評価情報

実施年度評価種類評価結果
サービス内容
重要事項説明書の様式の公開の有無
なし
1週間の入浴回数
2
夜間一時預かりの有無
あり
通所リハビリテーション利用定員
30
入所定員
26人
待機者数
12人
夜間における職員の平均人数
4人
協力医療機関の名称
100人
協力医療機関との協力内容
なし
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
なし
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
なし
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)
なし
協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)の名称
上記以外の協力医療機関
あり
上記以外の協力医療機関の名称
大船中央病院、湘南記念病院
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
なし
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
入所制限等の条件の有無
26人
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数72423251493
設備状況
報酬類型
ユニット型個室
20
ユニット型個室的多床室
0
従来型個室
0
多床室
20
在宅強化型
14.00㎡
設備状況
居室

部屋数

居室個室2人部屋3人部屋4人部屋
部屋数0㎡0㎡36.00㎡0か所
面積0m²0m²0m²18m²
設備状況
共同便所の設置数

便所

共同便所の設置数男子女子共用
便所18か所100%1か所
うち車いす対応便所20か所20か所0か所
設備状況
個室の便所の設置数
個室の便所
1か所
うち車いす対応便所
1か所
設備状況
浴室

浴室の種類と個数

総数個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室の種類と個数給茶機、冷蔵庫なしあり8時30分~17時30分
設備状況
その他の浴室の設備の状況
その他の浴室の設備の状況
設備状況
その他
食堂の設備について
給茶機、冷蔵庫
消火設備の有無
あり
消火設備の内容
8時30分~17時30分
訪問リハビリテーションの実施状況
8時30分~17時30分
介護報酬加算情報   ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
短期集中リハビリテーションの実施
あり
短期集中リハビリテーション実施加算(Ⅱ)
あり
認知症短期集中リハビリテーションの実施加算(Ⅰ)
なし
認知症短期集中リハビリテーションの実施加算(Ⅱ)
なし
在宅復帰・在宅療養支援機能加算(Ⅰ)
あり
在宅復帰・在宅療養支援機能加算(Ⅱ)
なし
外泊時の在宅サービスの実施
なし
特別療養費
なし
療養体制維持特別加算(Ⅰ)
なし
療養体制維持特別加算(Ⅱ)
なし
初期加算(Ⅰ)
なし
初期加算(Ⅱ)
あり
再入所時栄養連携加算
なし
入所前後訪問指導加算(Ⅰ)
あり
入所前後訪問指導加算(Ⅱ)
あり
試行的退所時指導の実施
あり
退所時情報提供の実施
あり
退所時情報提供加算(Ⅱ)
あり
訪問看護指示の実施
あり
退所時栄養情報連携加算
あり
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施
なし
経口維持加算(Ⅰ)
あり
経口維持加算(Ⅱ)
あり
かかりつけ医連携薬剤調整加算(Ⅰ)ロ
なし
緊急時施設療養費
あり
緊急時施設療養費(特定治療)
なし
所定疾患施設療養費(Ⅰ)
あり
所定疾患施設療養費(Ⅱ)
なし
新興感染症等施設療養費
なし
認知症チームケア推進加算
なし
認知症行動・心理症状緊急対応加算
なし
リハビリテーションマネジメント計画情報加算(Ⅱ)
なし
協力医療機関連携加算(相談・診療を行う体制を常時確保し、緊急時に入院を受け入れる体制を確保している協力医療機関と連携している場合)
なし
協力医療機関連携加算(上記以外の医療機関と連携している場合)
なし
高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅰ)
なし
高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅱ)
なし
生産性向上推進体制加算(Ⅰ)
なし
生産性向上推進体制加算(Ⅱ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)
あり
介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅳ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(1)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(2)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(3)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(4)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(5)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(6)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(7)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(8)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(9)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(10)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(11)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(12)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(13)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(14)
なし
事業所の特色等
事業所の特色
4人室:居住費437円/日 個室:居住費1728円/日
動画情報
画像情報
外観

自然に囲まれた環境の中、落ち着いた雰囲気の建物で安らぎを覚えます。
アクティビティ

作業療法士によるアクティビティとしての貼り絵の作業です。
スタッフ笑顔

明るく元気なスタッフの笑顔に包まれてご利用者様が毎日を生き生きと過ごされています。
食事

ご利用者様の身体状況に合わせ管理栄養士が美味しさあふれる食事を適温で提供しています。今日のおやつはバウムクーヘンです。
居室

プライバシーを守れる個室、自由な感じの4人部屋、どの部屋からも緑がながめられ心をなごませてくれます。
浴室

多機能の機械浴を完備してある浴室です。
トイレ

広々した車椅子対応のトイレで、安心して使用できます。
リハビリ室

家庭復帰へ向けたリハビリテーション等幅広く活躍しています。
屋上庭園1

広々とした屋上庭園はリハビリやレクリェーション等広範囲に活躍しています。
屋上庭園2

四季折々の草花が咲き、周りの景色が心をなごませてくれます。
従業員数

医師

従業員数常勤非常勤
医師12
薬剤師01
看護職員213
介護職員198
支援相談員20
理学療法士11
作業療法士02
言語聴覚士02
管理栄養士・栄養士20
介護支援専門員20
介護職員が有している資格

介護福祉士

介護職員が有している資格常勤非常勤
介護福祉士91
介護職員初任者研修41
業務に従事した経験年数
医師

1年未満

医師常勤非常勤
1年未満10
1年以上5年未満02
5年以上00
業務に従事した経験年数
看護職員

1年未満

看護職員常勤非常勤
1年未満17
1年以上5年未満14
5年以上02
業務に従事した経験年数
介護職員

1年未満

介護職員常勤非常勤
1年未満51
1年以上5年未満92
5年以上55
業務に従事した経験年数
理学療法士

1年未満

理学療法士常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上11
業務に従事した経験年数
作業療法士

1年未満

作業療法士常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上02
業務に従事した経験年数
言語聴覚士

1年未満

言語聴覚士常勤非常勤
1年未満01
1年以上5年未満00
5年以上01
業務に従事した経験年数
管理栄養士・栄養士

1年未満

管理栄養士・栄養士常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満10
5年以上10
業務に従事した経験年数
介護支援専門員

1年未満

介護支援専門員常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満10
5年以上10
前年度1年間に退職した従業員数

医師

前年度1年間に退職した従業員数常勤非常勤
医師11
看護職員23
介護職員61
理学療法士00
作業療法士01
言語聴覚士01
管理栄養士・栄養士00
介護支援専門員00
利用料金等
食費及びその算定方法
嗜好品費:牛乳、ヨーグルト、ゼリー、プリン、梅干、ふりかけ、その他 価格は相当額(通常100円前後) 趣味活動費:実費目安200円/1回(但し、生け花等特別高価な材料使用の場合は上記金額を上回る事があります)
居住費及びその算定方法
特別な居室を選定した際に必要な費用及びその算定方法
特別な食事の提供を選定した際に必要な費用及びその算定方法
理美容代の有無とその料金
日常生活費の費用とその算定方法
介護報酬加算情報
適用開始年月日
2024年06月01日
施設等の区分
介護老人保健施設(Ⅰ)
人員配置区分
基本型
夜間勤務条件基準
基準型
職員の欠員による減算の状況
なし
ユニットケア体制
安全管理体制
基準型
高齢者虐待防止措置実施の有無
基準型
業務継続計画策定の有無
基準型
栄養ケア・マネジメントの実施の有無
あり
療養食加算
あり
夜勤職員配置加算
なし
認知症短期集中リハビリテーション実施加算
なし
若年性認知症利用者受入加算
あり
在宅復帰・在宅療養支援機能加算
加算Ⅰ
認知症ケア加算
なし
身体拘束廃止取組の有無
基準型
ターミナルケア体制
(旧)あり
栄養マネジメント強化体制
なし
認知症専門ケア加算
なし
認知症チームケア推進加算
なし
リハビリ計画書情報加算
加算Ⅱ
褥瘡マネジメント加算
あり
排せつ支援加算
あり
自立支援促進加算
あり
科学的介護推進体制加算
あり
安全対策体制
あり
高齢者施設等感染対策向上加算Ⅰ
なし
高齢者施設等感染対策向上加算Ⅱ
なし
生産性向上推進体制加算
なし
サービス提供体制強化加算
加算Ⅱ
介護職員等処遇改善加算
加算Ⅰ
  • 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
  • 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
  • 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
  • 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。