介護情報サービスかながわ
  • 訪問リハビリテーション

医療法人社団 三成会 新百合ケ丘総合病院

〒215-0026 川崎市麻生区古沢字都古255

  • 市認証 銅
TEL
044-322-9991
FAX
空き情報
空きあり(2017年02月01日現在)
介護保険事業所番号
1415602545
指定年月日
2012年11月01日
最終更新日
2025年03月31日
管理者
窓口担当者
法人名
医療法人社団 三成会 新百合ケ丘総合病院
健幸福寿プロジェクト銅賞
2024年度(第8期)
併設サービス

データの更新方法はこちらをご覧ください。

拡大地図を開く(Google Maps)

利用交通手段

【徒歩・自転車をご利用の方】 小田急線 新百合ヶ丘駅より病院坂下まで徒歩約13分。 病院坂下から病院送迎無料ワゴン車(病院坂下 ⇔ 病院正面玄関 5~10分間隔運行) 運行時間:平日7時30分~18時00分(※日曜・祝日の運行はございません。) 【電車をご利用の方】 最寄駅は小田急線新百合ヶ丘駅 新宿駅から約21分 新宿駅から新百合ヶ丘駅 東京駅から約42分 東京駅から新百合ヶ丘駅 羽田空港から電車で約80分 羽田空港から新百合ヶ丘駅 羽田空港(第1)⇔?新百合ヶ丘駅(空港バス) 羽田空港(第1)から新百合ヶ丘駅まで直通バスで約70分 【小田急バスをご利用の方】 新百合ヶ丘駅 → 新百合ヶ丘総合病院 新百合ヶ丘駅南口 小田急バス3番乗り場から直通バス 約5分 【無料巡回バスをご利用の方】 ・新百合ヶ丘総合病院行き 若葉台駅北口-稲城六中東-若葉台パークヒルズ前バス停付近-若葉台四丁目バス停付近-若葉台一丁目バス停付近-セイムス稲城上平尾店付近-新百合ヶ丘総合病院 ・若葉台駅北口行き 新百合ヶ丘総合病院-セイムス稲城上平尾店付近-若葉台駅北口 ・鶴川団地~栗平駅~平尾団地方面|無料巡回バス ・新百合ヶ丘総合病院行き 鶴川団地商店街入口(鶴川交番前付近)-真光寺-黒川駅南口-栗平駅北口-平尾団地-新百合ヶ丘総合病院 ・鶴川団地 商店街入口(鶴川交番前付近)行き 新百合ヶ丘総合病院-平尾団地-栗平駅北口-黒川駅南口-真光寺-鶴川団地商店街入口(鶴川交番前付近) 【お車ををご利用の方】 ・高速道をご利用の方 東名高速 東名川崎I.C.より約25分。中央自動車道 稲城I.C.より約20分。 ・立体駐車場のご利用について 病院に隣接する立体駐車場を設けております。 ・収容台数:284台(高さ制限2.1m)・24時間利用可能・病院連絡通路あり ※2024年1月10日現在

事業所概要
生活保護指定の有無
あり
営業時間(平日)
08時30分~17時30分
営業時間(土曜)
08時30分~17時30分
営業時間(日曜)
営業時間(祝日)
その他の年間休日
日曜、祝日
営業時間に関する特記事項
年末年始(12/31~1/3)は休業
評価実施の有無
なし
利用者意向の把握
あり
損害保険加入の有無
あり
喀痰吸引の有無
なし
苦情対応窓口(電話番号)
044-322-8368
事業所の特色
①当院の訪問リハビリスタッフは、急性期・回復期病棟を経験してきたスタッフが担当となります。 ②病院と併設されているため、病院との連携を密に図ることが可能です。 ③状態に合わせて、急性期から生活期の方へのリハビリを提供することが可能です。 ④病院内に事業所を構えているため、当院から自宅退院後すぐに対応が可能です。  ※必要に応じて、福祉用具、住宅改修の助言も行います。 ⑤実際の生活に沿ったリハビリを行い、日常生活動作の向上を目指します。
法人情報
法人名
医療法人社団 三成会 新百合ケ丘総合病院
法人代表名
渡邉 貞義
法人ホームページ
https://www.shinyuri-hospital.com
サービス内容
共生型サービスの該当有無
サービス提供時間(平日)
09時00分~16時40分
サービス提供時間(土曜)
09時00分~16時40分
サービス提供時間(日曜)
サービス提供時間(祝日)
キャンセル料の徴収の有無
なし
24時間の電話相談対応の有無
なし
従業員数

医師

従業員数常勤非常勤
医師11
理学療法士90
作業療法士00
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数20221510269
評価情報

評価情報

実施年度評価種類評価結果
サービス内容
サービス提供時間(平日)
09時00分~16時40分
サービス提供時間(土曜)
09時00分~16時40分
サービス提供時間(日曜)
サービス提供時間(祝日)
24時間の電話相談対応の有無
なし
ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無
なし
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数20221510269
介護報酬加算情報   ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算
なし
退院時共同指導加算
あり
口腔連携強化加算
なし
認知症短期集中リハビリテーション実施加算(予防を除く)
あり
事業所の特色等
事業所の特色
①当院の訪問リハビリスタッフは、急性期・回復期病棟を経験してきたスタッフが担当となります。 ②病院と併設されているため、病院との連携を密に図ることが可能です。 ③状態に合わせて、急性期から生活期の方へのリハビリを提供することが可能です。 ④病院内に事業所を構えているため、当院から自宅退院後すぐに対応が可能です。  ※必要に応じて、福祉用具、住宅改修の助言も行います。 ⑤実際の生活に沿ったリハビリを行い、日常生活動作の向上を目指します。
従業員数

医師

従業員数常勤非常勤
医師11
理学療法士90
作業療法士00
言語聴覚士00
業務に従事した経験年数
理学療法士

1年未満

理学療法士常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満60
5年以上30
業務に従事した経験年数
作業療法士

1年未満

作業療法士常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上00
業務に従事した経験年数
言語聴覚士

1年未満

言語聴覚士常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上00
前年度1年間に退職した従業員数

理学療法士

前年度1年間に退職した従業員数常勤非常勤
理学療法士10
作業療法士00
言語聴覚士00
利用料金等
キャンセル料の徴収の有無
なし
介護報酬加算情報
適用開始年月
2024年06月01日
高齢者虐待防止措置実施の有無
基準型
施設等の区分
病院又は診療所
特別地域加算
なし
中山間地域等における小規模事業所加算(地域に関する状況)
非該当
中山間地域等における小規模事業所加算(規模に関する状況)
非該当
サービス提供体制強化加算
加算Ⅰ
リハビリテーションマネジメント加算
なし
リハビリテーションマネジメント加算に係る医師による説明
口腔連携強化加算
移行支援加算
あり
  • 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
  • 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
  • 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
  • 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。