介護情報サービスかながわ

●横浜市からのお知らせ●【9月30日受付終了】横浜市訪問介護等サービス提供体制確保支援事業の実施について

指定訪問介護事業所
指定夜間対応型訪問介護事業所
指定定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所
運営法人代表者 様
管理者 様

※このメールは6月27日(金)にお送りしたメールのリマインドです。
※既に申請いただいた事業所にもお送りしています。

 日頃から、横浜市の高齢者福祉行政に御理解と御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
 6月27日に周知した横浜市訪問介護等サービス提供体制確保支援事業について、9月30日までが申請受付期間となっています。つきましては、当該補助事業の積極的なご活用のご検討をお願いいたします。
 よくある質問、補助金要綱、各様式については、下記URLより横浜市ホームページをご覧ください。

<横浜市ホームページ>
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/fukushi-kaigo/kaigo/houmoukaigo_zigyou.html

【申請手続】
1.交付申請
 ・事業計画書等を横浜市委託事業者に提出します。
 ・横浜市委託事業者で申請内容を確認し、適正であれば交付決定通知書を交付します。
2.実績報告
  ・事業終了後に実績報告書や領収書等を横浜市委託事業者に提出します。
  ・横浜市委託事業者で報告内容を確認し、適正であれば額確定通知書を交付します。
 3.請求
  ・額確定通知に基づいて、請求書を横浜市委託事業者に提出します。
  ・横浜市委託事業者で内容を確認し、補助金を交付します。

【補助対象事業所】
 横浜市内に所在しており、「訪問介護」、「夜間対応型訪問介護」又は「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」のいずれかの指定をうけている事業所になります。
 ※ ただし、以下の場合は補助対象外となります。
 ・補助対象経費が生じた時点において、介護保険法に基づく指定がされていない場合
 ・補助対象経費が生じた時点及び申請時点において、休止又は廃止されている場合
 ・法人の代表者又は役員が暴力団員に該当する場合

【補助対象期間】
 令和7年4月1日(火)※から令和8年3月31日(火)までに要した補助対象経費が対象となります。
 ※ 申請期間前に要した経費も補助対象となります。

【申請期間予定】
 令和7年6月30日(月)から令和7年9月30日(火)まで

【申請方法】
 次項の提出書類を揃えて、以下の提出先に期限内に提出して下さい。提出はe-mailにて行ってください。ただし、法人代表社員の押印を省略することのできない、第13号様式(横浜市訪問介護等サービス提供体制確保⽀援事業補助⾦交付請求書)及び第11 号様式(横浜市訪問介護等サービス提供体制確保⽀援事業補助⾦精算書)は郵送にて提出してください。

【提出先】
 株式会社CTI情報センター(横浜市委託事業者)
メールアドレス:home_visit_care@cti.yokohama
 郵送先:〒247-0005 神奈川県横浜市栄区桂町735
桂郵便局ビル3階 株式会社CTI情報センター

【提出書類】
 各手続きの提出書類は以下の通りです。
 各様式は横浜市ホームページにまとめて掲載しているので、ダウンロードしてお使いください。

<交付申請>
 ・第1号様式(横浜市訪問介護等サービス提供体制確保⽀援事業補助⾦交付申請書)
 ・第2号様式(横浜市訪問介護等サービス提供体制確保⽀援事業計画書)

<実績報告>
 ~共通~
 ・第10号様式(横浜市訪問介護等サービス提供体制確保⽀援事業補助⾦実績報告書)
 ~メニュー別提出書類~
  詳細は下記URLより横浜市ホームページをご覧ください。

<請求>
 ・第13号様式(横浜市訪問介護等サービス提供体制確保⽀援事業補助⾦交付請求書)

【留意事項】
 ・概算払による申請、申請の取下げ、申請内容を変更する場合は、所定の様式の提出が必要になるので、必ず要綱をご確認ください。
 ・本事業は予算の範囲内で実施する者なので、予めご承知おきください。
 ・申請内容について虚偽があった場合や、交付に該当しないことが判明した場合は、交付した補助金を返還していただきますのでご承知おきください。
 ・補助金申請の際は、要綱の内容を十分にご確認のうえ、お手続きください。

 

【問い合わせ先】
補助内容や申請手続きに関するお問い合わせは、以下までご連絡ください。
株式会社CTI情報センター(横浜市委託事業者)
受付時間:平日9時00分から17時00分まで(土日祝日を除く)
電話番号:050-5838-3674